昨日紹介した原地区の民家屋根の切妻部分棟下に装飾的な彫刻の懸魚(ゲギョ)が取付けられている。
この民家の懸魚と同地区他所にある民家の懸魚のデザインが部分的に似ているところがあるので同一大工によって建築されたものとみられる。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)