昨日紹介した葛原集会所前の空き地に、かつてこの地に民家があったものとみられる懐かしい津田式の手押しポンプと五右衛門風呂釜が残されていた。
当ブログ主が子供のころ五右衛門風呂に入るときに底板の中央付近に乗らないと底板が浮き上がり熱い風呂釜に触れて飛び出していたことが思い出される。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)