渡の瀬ダムの水没地区には旧友和村域の渡の瀬住民と旧大野町域の渡の瀬住民が居住していたようであり、現在、同ダムの湖畔には旧大野町の11区集落があり団地内を含めて20数戸が居住されているようである。
旧大野町といえば瀬戸内に迫った山の間の細長い集落のみと思っていたが、渡の瀬ダム湖畔と大竹市松ケ原町の周辺にも旧大野町地籍内の住民が居住しておられるようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎