極楽寺参道脇にみられる山林境界の樹木で長年守られてきたようであり、隣には現在のプラスチック杭がみられる。
昔は山林の境として樹木の芯を切って脇枝を繁らせていたり貝殻を埋めたりしていたが、現在山に入る人が少なくなってこのようなことが忘れられかけている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)