紅葉谷川の護岸にみられる石銘板で「滝町下水道、昭和9年12月竣工」と刻されている。
昭和9年(1934)に竣工とあるので現在の終末処理場のある下水道ではなく滝町の下水を流した下水路だったのではなかろうか。現在はヒューム管となっているがかつては土管だったのだろう。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- hera/広島はつかいち大橋の今