天神山の上にある正覚院の鐘楼に架けられている梵鐘は廿日市で鋳造活動していた山田貞運の鋳造作品で天明6年(1786)8月25日の刻銘がある。中世から鋳造活動していた山田家の鋳造作品は数多く判明しており現存作品も多くみられるが山田貞運の鋳造作品はこれ以外には確認できないのである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)