国道2号線(宮島街道-かつては観光道路)で市役所入口の新宮一丁目交差点から榎浦橋間を車で通っていると両側の歩道にところどころ長方形の施設があり通るたびに何かと思っていた。
先日、この歩道を歩いているとこの施設には高圧引込開閉器とあり上を見ると電線類がなく地中化されていることに今まで気が付かなかった。電柱を利用した道路標識が設置されているものはそのまま残されており、榎浦橋より東側は従来どおりの電柱配線であった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡