原地区にある伊勢神社はウォーキングコース途中にあるので度々参詣しているところである。境内に建立されている狛犬は大正11年(1922)1月に寄進建立されている。口を開けている阿形の狛犬の顔面から前足にかけて角ばって彫られているのが特徴的である。本殿前の狛犬は玉を抱いたもので昭和8年(1933)3月に寄進建立されている。
原地区にある伊勢神社はウォーキングコース途中にあるので度々参詣しているところである。境内に建立されている狛犬は大正11年(1922)1月に寄進建立されている。口を開けている阿形の狛犬の顔面から前足にかけて角ばって彫られているのが特徴的である。本殿前の狛犬は玉を抱いたもので昭和8年(1933)3月に寄進建立されている。