原地区にある広島新四国八十八カ所の第六番霊場である国実山妙恵院・大心寺で、昭和55年(1980)頃の第六番霊場は上平良地区にある平楽寺であったがいつの時代かに変わったようである。広島新四国八十八カ所霊場は大正7年(1918)に開創されたようで、昭和48年(1973)に弘法大師御誕生1200年を記念して復活再興されたようである。
原地区にある広島新四国八十八カ所の第六番霊場である国実山妙恵院・大心寺で、昭和55年(1980)頃の第六番霊場は上平良地区にある平楽寺であったがいつの時代かに変わったようである。広島新四国八十八カ所霊場は大正7年(1918)に開創されたようで、昭和48年(1973)に弘法大師御誕生1200年を記念して復活再興されたようである。