また虫など。


朝、電灯のスイッチコードが変な形になっていた。


コイツの仕業だった。
このクモが、スイッチコードを足場に、巣をかけたのだ。
巣を作ってるうちに、スイッチコードがだんだん寄せられてきたのだろう。


なんか苦労したヤツだとみえて、脚が足りないようだ。
実害はないというかむしろ益虫だから、ウチではこのまま放置している。


29日はかなりの濃霧だった。
対向車がヘッドランプ点けててくれれば、なんとか存在がわかるのだが・・・


無灯火で白っぽい車体だと、霧の中から至近距離でいきなり対向車が出現する。
これはコワイ、というかむしろ迷惑だ。
スモールしか点けてないやつも同様なので、ヘッドランプか、せめてフォグランプを点けてほしい。


窓にいたウシアブ。
口吻が太いので刺されると痛い上に、地味な痒みと腫れが長く続く。
道内では、ちょうど夏休み頃のキャンプは、コイツらや蚊との戦いになる。
ウザい痒いはメンドクサイから、キャンプは秋が好きだな俺は。スズメバチに注意だけど。


俺が夏を感じる花は、このツユクサだ。


この山で最大の葉っぱは、タラノキだろう。
羽状複葉で、赤で示した範囲が一葉だ。
一葉の中に、小さい葉っぱの小葉がたくさんついていて、小葉一つ一つは大きいわけでもない。
でも、秋に落葉するときは、この巨大な一葉が付け根からまるっと取れて落ちるのだ。


キンギンボクの実。
二つがくっついた、ひょうたん型の実がつく。
試しに味見してみたが、一瞬甘いけど、後味が最悪で、吐き出して口をゆすぎまくった。
調べたら有毒らしいので、よい子はまねしないこと。




ミズナラについていた、小さいクワガタ。


別のミズナラについてた、かなり大きいミヤマクワガタ。
男子にはたまらない。
ライターは比較用。


んーカッコイイ。


♂は脚が長い。
交尾で乗っかるためか、ケンカのためか。


金色に光る産毛が美しい。
頭の後の「エラ」が張ってるのが大物だ。


カメラに襲い掛かる。
嘘だけど。


とか遊んでたら、さすがにヤになったらしく、飛び立つ。


今年のヤマグワの実の付きは、イマイチだ。
去年は豊作たったんだが、今年は熟す前に悪くなってしまっているようだ。


ヤマグワにいた、たぶんスズメガ系の幼虫。


シオカラトンボの♀かな。ムギワラトンボってやつ。


カナヘビ。


爬虫類は、夏でもひんやりしている。


アップ。


これは、庭のオレガノの花に来ていた、アゲハチョウ。


SX125Rのリアキャリアにも、マユが付いていた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )