10月14日のドウダンツツジの生垣。
10月30日のドウダンツツジの生垣。逆から見ています。
いつも旬の花を奥から出して飾っているお宅。今日置いてあったのはアザレア。
オリーブの木、見つけた。
黒光りする実、見っけ。
葉の上に実がなるのがセンリョウ。
葉の下側に実がなるのがマンリョウ。
花壇に並ぶのはペンタス。
黄色いピラカンサの大木。
ボタンクサギ(牡丹臭木)って、枝葉に強い臭気があるらしいが、改名したら?
5月下旬に咲く花・ボトルブラシ。南半球のオーストラリア原産の花なので、季節を間違えた?と思ったが、調べてみると、「初夏の最盛期後も2〜3回返り咲く」との記事もあった。
10月31日ハロウィーンの日。保育士さんも、園児も扮装している。キャアキャア楽しそうなのは保育士さんの方。
何の店と覗き込むと、台の上にじっとしているワンチャン。トリミングでした。
蛇口が付いた樽に突き刺さっている管をたどると、雨水利用でした。
久しぶりのスタバで軽いランチ。
私ははちみつをかけてもらったアメリカンワッフル。相方はマロンパウンドケーキ。