3月6日に届いた花
翌日、花が少し開き始めてからパチリ。
3日後、ラナンキュラスはかなり大きく開いたが、この写真では引き立て役のタマシダが目立つ。
薄紙のような繊細な花びらが重なりあうラナンキュラスが4輪と、
巨大化した白一輪。
スカビオサ。松虫が鳴くころに咲くので和名はマツムシソウ。
スカビオサの蕾たち。細い茎から、高原で風に揺れる花々がイメージできる。
5日後、紫のラナンキュロスは花びらがバラバラ落ちて散り、白はだらしなく広がって、もはや末裔と言った様子の花々。