スニ30の次はマヌ34・・・のつもりでしたが、手すりの半田付けのことを考えたとたんに手が止まりナハ10の製作を先行することになりました。先送り体質は2019年も健在です。
客車準急アルプスのハザは5両つながっていたようです。最初の予定では43系3両と10系2両とする計画でしたが、TOMIXから10系客車を再生産することが発表されたためスハ43+10系4両に変更しました。また、ナハ10は2両ペーパースクラッチする予定だったものを、りゅーでん運転会の互助会で天賞堂のナハ11が手に入ったため1両のみ作ることにしました。前回のナハ10製作記は、なんと2年以上前のこちらの記事になります。
スクラッチの方からまず仕上げていきます。車体は既に箱になっていて下まわりも製作済みのため、手すりなどのディティールの追加と塗装がメイン作業となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/83a2515768652bb3639ebc3eaf02a064.jpg)
手すりはφ0.3mm真鍮線を曲げて瞬着で固定。客室窓上部には同じくφ0.3mm真鍮線で水切りを取り付けました。あとはこれら金属パーツにメタルプライマーを塗り、サフで下地を整えれば組み立ては完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/7336673b5017219bb9b41d8b7fb63f84.jpg)
一方こちらが天賞堂のナハ11。ぶどう色1号に塗り直すとともにデッキドアをアルミ折戸に改造する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/5ff581ebe03376238e5634dfa8d8cd44.jpg)
箱を開けてびっくりしたのが何とベーカーカプラーが付いていたこと。まあそれは置いておき、この2段サッシ窓のデッキドアをアルミ折戸に改造しなくてはなりません。切り取って新しいパーツに付け替え?? それって結構大変そう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/bf77888210697a83cd1e2c316fc73eea.jpg)
じゃあドアを上から貼っちゃうのはどう?試しにペーパーでサンプルを作って重ねてみたところこれがなかなかいい感じ♪ アルミサッシを外し、ちょっとだけ見えてしまっている窓の下側をカットすれば“なんちゃってナハ10”への改造は意外と簡単そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/f67fc80ca6fa94247fa9aff2052b7256.jpg)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
客車準急アルプスのハザは5両つながっていたようです。最初の予定では43系3両と10系2両とする計画でしたが、TOMIXから10系客車を再生産することが発表されたためスハ43+10系4両に変更しました。また、ナハ10は2両ペーパースクラッチする予定だったものを、りゅーでん運転会の互助会で天賞堂のナハ11が手に入ったため1両のみ作ることにしました。前回のナハ10製作記は、なんと2年以上前のこちらの記事になります。
スクラッチの方からまず仕上げていきます。車体は既に箱になっていて下まわりも製作済みのため、手すりなどのディティールの追加と塗装がメイン作業となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/83a2515768652bb3639ebc3eaf02a064.jpg)
手すりはφ0.3mm真鍮線を曲げて瞬着で固定。客室窓上部には同じくφ0.3mm真鍮線で水切りを取り付けました。あとはこれら金属パーツにメタルプライマーを塗り、サフで下地を整えれば組み立ては完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/7336673b5017219bb9b41d8b7fb63f84.jpg)
一方こちらが天賞堂のナハ11。ぶどう色1号に塗り直すとともにデッキドアをアルミ折戸に改造する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/5ff581ebe03376238e5634dfa8d8cd44.jpg)
箱を開けてびっくりしたのが何とベーカーカプラーが付いていたこと。まあそれは置いておき、この2段サッシ窓のデッキドアをアルミ折戸に改造しなくてはなりません。切り取って新しいパーツに付け替え?? それって結構大変そう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/bf77888210697a83cd1e2c316fc73eea.jpg)
じゃあドアを上から貼っちゃうのはどう?試しにペーパーでサンプルを作って重ねてみたところこれがなかなかいい感じ♪ アルミサッシを外し、ちょっとだけ見えてしまっている窓の下側をカットすれば“なんちゃってナハ10”への改造は意外と簡単そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/f67fc80ca6fa94247fa9aff2052b7256.jpg)
よろしければ1クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます