80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

長野方面だより

2018-11-28 14:37:11 | 信州全般方面
月、火で長野、新潟方面へ出張してきました。飯山→野尻湖→戸隠→軽井沢→妙高→上越とまわるのですが、3~40年前ならいざ知らず、今は電車とバスなんか使った日には到底まわりきれないので、長野まで新幹線で行ってレンタカーを借り、あとは上信越道行ったり来たりプラン(笑)で何とかこなしてきました。クルマにはガソリン、自分には鉄分を補給・・・ということで空き時間に出会った電車を簡単にご紹介。

一発目の飯山は、途中、列車の気配は感じたものの約束の時間が押していたため撮影は断念。夕方近くに長野に戻ったときに駅撮りしました。長野駅2番線を発車する北しなの線妙高高原行き。しなの鉄道の115系S10編成です。この2日間でしな鉄の115系は何度も見たのですが、残念ながらスカ色や湘南色にお目にかかることはできませんでした。普段の行いかな??




こちらは3番線で待機中の小諸行きS7編成。リバイバルカラー第一弾として登場した初代長野色だそうで。




他にはこんな車両にもカメラを向けました。JR東海383系「ワイドビューしなの」。振り子特急381系の生まれ変わりですが、もう初登場から四半世紀近く経ってるんですね。




「車体側面は垂直だ」という怪しい情報に納得がいかず実車観察に来たわけですが・・・・・・ガラス面と比べてみなさい、ほーらわずかに膨らんでるじゃぁないですか。え?でもなぜそんなもんにこだわるのかって?そりゃまあ、作るとか、作らないとかムニャムニャ・・・。




スクラッチしようと思うとクロ383のお面が超メンドクサイのは織り込み済み。で、実車を見て意外とメンドうそうだなーと思ったのがこのクーラー。室外機は床下にもあるので中にたいした物は入っていないと思うのですが(爆)、サイドビューはシンプルでスマートなのに、上から見るとまるで寄木細工のような捉えどころのない色・形にしばし絶句したのであります。




この日は軽井沢まで走って1泊。翌朝、仕事前にしな鉄の軽井沢駅構内をぶらりとしてみました。前に来た時に工事中だった「キッズスペース」は完成していましたが、10時にならないと開かないようでクモハ169は見られず。




アトラクションはすべて有料。駅の中に有料の遊園地があるとは。。ちなみにミニトレインは「でんちゃ」でクモハ169は「でんしゃ」となっています。169も車内はキッズスペースのはずですが、保存車を見たいおじさんが「イエローでんちゃきっぷください」とは言えなかろう・・・、という優しい配慮だと思います。(笑)




閉園時間はホームからクモハ169は見えないんですが、自由通路の窓から見下ろすと黄色い車体が少し見えます。




EF63と10000形(EC40)は補修工事中でした。




ネットの隙間から補修の様子を拝見。綺麗な姿で再登場する日を楽しみに待ちましょう。でも、、でも、、まさかこれもキッズ○○にはならないよね???




この後は仕事の時間が詰め詰めで鉄分補給する暇なし。夜に長野へ戻って車を返し、地酒と蕎麦で一服してから新幹線までの時間を駅撮りに当てようとしたところ、おぉ!?修学旅行色おるで~♪




ではないですね。台湾・台鉄局との友好協定締結記念の「自強号カラー」(S9編成)であります。色といい塗り分けといい、なんか独特ですね。まあでも最後に話題の面白い車両が見られてよかったヨカッタ。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ51の製作(7) | トップ | アデュー・原宿IMON »

コメントを投稿

信州全般方面」カテゴリの最新記事