80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

お座敷運転会

2023-05-21 17:10:23 | 運転会
小笠原から帰った翌日は恒例のお座敷運転会でした。一気に「鉄」づくし生活に逆戻りです。とりあえず着替えが入ったままのキャリーバッグの中身をぶちまけてユニトラックに入れ替え(笑)、動きそうな車両を「棚からひとつかみ」状態でみつくろって出かけました。


まだ内装を入れていませんがとりあえず走るので、ペーパーフルスクラッチの最新作、富山地鉄クハ173号車を運転会デビューさせました。推進する動力車はこの運転会のメンバーでもあったO氏の形見であるエンドウのモハ14760形。通電カプラーが奏功してヘッドライトも室内灯も安定した走行にひと安心です。やっと走らせることができましたよ見てますかー?



大半径カーブを行く長モトの115系1000番台R7編成。登場当時の冷房準備仕様でモハ114のうちの1両は新製冷房車を先祖返り加工したものです。いずれもTOMIX製品。次の運転会までには作りかけのクモユ141を完成させ、EF63をつないだ信越線普通列車の姿に仕立てる予定です。



EF58の牽く14系寝台特急「北陸」。東ウラさんのところから転籍するもずっと出番なしでしたが、やっとフル編成で走らせることができました。最初は丙線さえ下回る「丁線」級のお座敷環境に慣れずに脱線頻発でしたが、カプラーをグリグリやって柔らかくしたところスムーズに走るようになりました。これホント。笑



メンバーの車両もいくつかご紹介。いつもNゲージで参加のI氏のKATOの流電が勢いよく?周回していました。カント付き複線レールは組み立て・撤収が楽なうえに実感的でいいですね。



四国気動車しばりを楽しんでいたのはY氏。ベースは国鉄形ながらカラフルで多様な編成もいいですね。



S氏の内装と走りにこだわったカツミの211系東海道フル15連。平屋根サロ2両組み込みです。



H氏の板谷峠客車。写っているのがすみませんカマだけになってしまいましたが、EF71+ED78が牽く渋い旧客は良き良き♪



いつも完成品車両が並ぶ幹事T部長のコーナー。今回は珍しく新潟ローカルが登場していました。221系の姿も見えますね。今回も会場手配ありがとうございました!



一気にリハビリ?が進んだので西武電車の製作に弾みがつきそうです。車両持参はなくても身ひとつでいつも遠路はるばる参加してくれるR氏も含め、ご参加のみなさまお疲れさまでした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小笠原から戻りました | トップ | ペーパーで作る西武赤電(ク... »

コメントを投稿

運転会」カテゴリの最新記事