アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨晩から大阪のホテルに来ています。

まずはご報告です。
大阪のホテルが取れました!
このブログをご覧になり心配してくださった 笠原睦美さん(フェイスブックブログ) が独自の伝手で2泊をご手配くださいました。
多くの方々のフェイスブック上のコメントやご配慮に心からお礼申し上げます。
カプセルホテルに泊まることなく大阪で SMILEリーダー養成講座 を担当できそうでよかったです。
ありがとうございました。

◆大阪開催の SMILEリーダー養成講座 は、キャンセルが1名出たため、1名分の枠があります。
お早めにお申し込みください。


さて、秋もだんだん深まりつつあります。

秋は陰陽理論によれば、陰に入る季節です。

ちなみに易経をもとにすると、陰と陽は次のように区分されます。

春から夏にかけては、陽が強くなり動(活発)に興奮気味になりますが、秋から冬に向かう時期は、静(不活発)に冷静さが優位になる時期になります。
これは、自然の摂理なので、流れに任せる方が理に叶っています。

私は、こんな秋こそ身体・教養面でのある種の対応 ― 鍛錬 ― が必要だと捉え、あと2回ほどこのブログでこだわってみようと思っています。

◆人生の陰陽に触れて勇気を持ち続ける知恵について書いた本があります。
『失意の時こそ勇気を―心の雨の日の過ごし方 』(コスモスライブラリー、1,500円+税)です。
私の思い入れの深い本です。

失意の時こそ勇気を―
心の雨の日の過ごし方
岩井 俊憲
コスモスライブラリー

<お目休めコーナー> 10月の花(9)

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを!)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )