街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

小嶋古墳群 (長崎県)

2015-05-19 00:10:00 | 長崎 古墳フォトチャンネル

小嶋古墳群(長崎県)

 

 

国道204号を田平から御厨へ向かう。大崎免に差し掛かると道路左わきに看板が見える。悲しいかな言われないと判らないほどに悲しい古墳群である。説明によると古墳時代終末期の築造の様だ。そこにあるから寄ってみる。行ったら何じゃこりゃ。公園化しようとしたらしいがどぎゃんもこぎゃんも・・・

 

小嶋古墳群位置

 

当該ブログの記事は平成27年(2015)5月14日から18日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳崎古墳 (長崎県)

2015-05-13 00:10:00 | 長崎 古墳フォトチャンネル

岳崎古墳(長崎県)

 

 

海から立ち上がった丘陵先端部に位置する全長約60mの前方後円墳である。後円部に大きな板石と石を目張りするための粘土からなる埋葬施設が検出されている。築造は 5世紀初頭である。笠松天神社古墳同様最西端に位置するが、この地域まで大和政権とのかかわりが深かったことを証明するものだ。前方後円墳を海上から見ることによって大和連合国の一員だと判ることがいいぞ。
 
 
 
 
当該ブログの記事は平成27年(2015)5月2日から12日までである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松天神社古墳 (長崎県)

2015-04-27 00:10:00 | 長崎 古墳フォトチャンネル

笠松天神社古墳(長崎県)

 

 

田平地域には2基の前方後円墳がある。ここ笠松天神社古墳、海岸線から立ち上がった小山の中に築造された岳崎古墳、この僅か2基なのである。笠松の前方部が撥形に小さく開き4世紀初頭から4世紀中頃までに築造されたものであろう。今回で二度目の訪問で母も一緒だ。田平天主堂にも行くぞ。

 

笠松天神社古墳位置

 

当該ブログの記事は平成27年(2015)4月18日から26日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさご塚古墳 (長崎県)

2015-04-17 00:10:00 | 長崎 古墳フォトチャンネル

ひさご塚古墳(長崎県)

 

 

修復保存され公園化されている。道の駅が傍らにある。訪れた方々が気持ちよく散歩が出来るようになっている。60m弱の前方後円墳ではあるが長崎県下では最大級と言う。壱岐の双六が91mで最大ではあるがその差は大きい。それは別にしてこの佇まいは何とも言えないだろ。まさに青山を見るかのようだ。道の駅での買い物はどぎゃんちゃよかけんたちよっちゃらんね。たのむばい。やっぱり買い物もしてやっちゃてんね。

 

ひさご塚古墳位置

 

当該ブログの記事は平成27年(2015)4月8日から16日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉古墳群 (長崎県)

2015-04-07 00:10:00 | 長崎 古墳フォトチャンネル

上杉古墳群(長崎県)

 

 

小さな円墳が集中している。小さいながらも石室を持っているのも見て取れる。この地域の海岸寄りには ひさご塚古墳があり関連があるのか。何とも言えぬが御多分に漏れず案内、説明看板などはない。ただ、ここを一陣の風が吹き渡っていくのだがそれが何とも言えず心地良い。

 

上杉古墳群位置

 

当該ブログの記事は平成27年(2015)3月28日から4月6日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする