街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

和久一号古墳(山口県)

2018-07-31 00:10:00 | 山口 古墳フォトチャンネル

和久一号古墳(山口県)

 

 

道の駅が横に作られているのでこの古墳は訪れる客で賑やかである。ただ、展望台と思っている人たちばかりで何だろうと一瞥するだけである。面白い説明看板が脇にほったらかしにされているのだが、「奥室は長さ二十六M、幅約十五M・・」と書いてあるんだからびっくりするぞ。校正するとか考えないのかね。見学に来たついでに道の駅にでも寄って土産でも買ってくれ。古墳関連の土産はないぞ。


和久一号古墳(山口県)位置

 

当該ブログの記事は平成25年(2013)11月16日から12月2日までである。

複室{前、後(玄室)}の漢字をも間違っているぞ。「復」の字を用いている。この看板を取っ払って新しく正しい看板に作り直さねばいかんぞ。唯一の古墳と言ってるわりに説明が余りにも杜撰だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本製鐵くろがね線沿いを歩く

2018-07-31 00:10:00 | 街道関連

 此処でくろがね線(鉱滓線)とお別れである。



 大きく左にカーブしてスペースワールドの周囲を歩く。この鉄橋の先は八幡製鉄だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚古墳(山口市)

2018-07-30 00:10:00 | 山口 古墳フォトチャンネル

大塚古墳(山口市)

 

 

5世紀中期から後期にかけて築造されている30mを超し、周溝を持った山口市域では大きな円墳である。主体部の箱式石棺は畿内系長持型石棺に似ているのではないかと言われている。写真をアップしているので御覧になるとお判りの様に小さな円墳が水田の中や家の庭の中に見ることが出来る。看板には4基あると書いてあるが我輩は3基しか見つけることが出来なかった。


大塚古墳位置

 

当該ブログの記事は平成26年(2014)5月27日から6月10日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本製鐵くろがね線沿いを歩く

2018-07-30 00:10:00 | 街道関連

 枝光側を見ると戸畑側とは全く異なる風景だ。我輩はこの佇まいが好きなんだな。



 これからスペースワールドに向かい八幡イオンで少し休憩をとりスペースワールド駅から帰路に着く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王喜傍示古墳公園(山口県)

2018-07-29 00:10:00 | 山口 古墳フォトチャンネル

王喜傍示古墳公園(山口県)

 

 

移築保存されている横穴式石室を持つ円墳である。ここは御覧の通り日本の大動脈と言える国道2号線(バイパス)が正面を突っ走る。ここには自転車で来たが日影が無い。公園じゃあないのか。古墳展示場なのか。もう少し配慮してもらいたかったな。まあしかし、破壊して消滅させるよりはいい。瀬戸内海を利用した営みが続けられたのかもしれない。


王喜傍示古墳公園位置

 

当該ブログの記事は平成25年(2013)9月24日から10月15日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本製鐵くろがね線沿いを歩く

2018-07-29 00:10:00 | 街道関連

 今にも死にそうな我輩だ。妻は写真の撮り方があまりにも下手くそなんだ。



 まだまだ元気な妻である。我輩は写真の撮り方があまりにも上手なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄福寺古墳(山口県)

2018-07-28 00:10:00 | 山口 古墳フォトチャンネル

浄福寺古墳(山口県)

 

 

山口県下では大型の円墳である。5世紀半ばごろに築造されたものと思われる。所謂、防長と言われる地域には前方後円墳が20基程度と少ない地域であることに驚きであろう。有力な首長が出なかったか、平野らしいものが狭く点在しているので多くの人間が住めなかったか。


 
浄福寺古墳(山口県)位置

当該ブログの記事は平成28年(2016)5月30日から6月1日までである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本製鐵くろがね線沿いを歩く

2018-07-28 00:10:00 | 街道関連

 八幡側を見ている。向うに北九州高速道路が途切れたままになっているのが判る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日寺古墳(山口県)

2018-07-27 00:10:00 | 山口 古墳フォトチャンネル

大日寺古墳(山口県)

 

 

木屋川中流域の菊川にある。開けた場所ではあるが生活はどうだったのだろう。建物裏に石棺石材が露出している。横穴式石室ではなく竪穴式石槨で箱式石棺で埋葬したものだろう。5世紀中頃から末期の間に築造されたものと言われている。近くには植松古墳群(公園化されている)、植松1号墳がある。

 

大日寺古墳(山口県)位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)5月26日から28日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本製鐵くろがね線沿いを歩く

2018-07-27 00:10:00 | 街道関連

 八幡側のトンネルポータルである。千鳥破風のようだろ。こちらの方が好きだがな。下ってきた坂道が見えると思うが、この下をトンネルが通っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする