街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

石塚山古墳

2011-04-30 01:11:52 | 福岡 古墳

 苅田町役場裏 歴史資料館横 石塚山古墳(最古式の前方後円墳 3C末、箸墓にならぶ 三角縁神獣鏡出土、墳長110m)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警告 前畑古墳

2011-04-30 00:59:34 | 福岡 古墳


鷹取宮を訪ねに例の彼と母と三人で出かけた。例の彼が鷹取宮に行ってみたいというのでそうなったわけだが、目的を達成できずに我輩の好みの場所を訪ねることになってしまった。
当たり前のように石室があればズンズン行こうという心構えだ。左足を踏み出そうとした瞬間「えっ」「えー」久しぶりに腰が引けた瞬間である。「お お前そげなところでなんばしよっとや」三歩も四歩も五歩も後ずさりした。後ずさりして母を呼びに行った「来てんね 来てんね」「どうしたん」訝しそうにしながらも着いて来る。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-04-30 00:49:36 | 朝顔 花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏吉21号

2011-04-30 00:43:01 | 福岡 古墳


 奥壁隅を見ているが、粘土であろう目止めを入れ、丁寧な造りをしてある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊方古墳

2011-04-30 00:34:56 | 福岡 古墳


 フラッシュをたいて撮った写真である。花崗岩とは思えないほどの美しさである。

 懐中電灯の光である。外からの自然光で淡く青みがかった石室内部がお判りいただけるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船神社古墳

2011-04-30 00:25:26 | 福岡 古墳


 貴船神社境内にある 前方後円墳のように見える。後円部は四分の一しか残っていない。
 石室の床面がはっきりしない。大きな石を何段かに積んで床基礎を造っているようだ。

 狭いが複式の石室である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾羅木を歩く(史跡の道)

2011-04-30 00:21:40 | 街道関連

 破壊された古墳近くの家の外周である。見れば判ると言っておこう。

 新下関駅に近づいてきた。まだまだ古墳はある。しかし天気がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘塚古墳

2011-04-30 00:12:13 | 福岡 古墳


 合併する前 これを作った人は真面目な人だったのだろう。勝山町の史跡を知らせたかったのだろう。
 しかし、判りにくい。あれもこれもと一度に知らしめようとした気持ちは判らないでもないが。

 簡潔になりすぎた感がある。が、しかし、確実に知らせることで興味を持ってもらえることを期待しているかのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上ん山古墳

2011-04-30 00:09:36 | 福岡 古墳


 削られた後円部

 にきびのような陪塚である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景山山麓古墳群

2011-04-30 00:02:34 | 福岡 古墳


 だいぶ下まで下りて来た。ここからまた一旦上の道まで戻らなければならない。別に道があるわけでなし、見当をつけながら適当に上がって行かなければならない。

 と、また、石室が開口している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする