![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/b142ed9afe9a996327a7255908b4f2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/a007abd4e18b6dcf71a0fa7c608946cd.jpg)
なんか行く気が失せるような・・・
後円部の後方に見えていた円墳である。形状は前方後円墳に見えるかもしれないが、土は壁土として削られ石室は抜かれてしまっている。それでこの様な形になったものである。
長崎県下で最大級の円墳と記してある。墳丘を見上げてしまうもの。江戸時代から見物客が絶えなかったとも記されているが、落書きが絶えなかったとも・・・装飾古墳と間違われていたりして・・・今ではその様なことはまずなかろうが。
掛木古墳も大きかったけれど大きすぎる鬼の窟である。鬼の窟と名づけられた理由が理解できるというものだ。