街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

多蛇古古墳 (佐賀県)

2023-07-04 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

多蛇古古墳 (佐賀県)

 

 

久しぶりに古墳探訪に出掛けた。佐賀県武雄甘久に所在する前方後円墳である。現状全長 30m 前方部は削られているのでもう少し長くなるだろう。5世紀前半に築造されている。規模は小さいが武雄盆地を治めた首長墓である。5世紀と言えば・・・そう 倭の五王の時代である。5世紀前半と言えば讃が宋へ遣使を遣わせたのが最初である。その頃に大和連合国の一員として大王に仕えたかもしれないな。想像して面白い古墳である。

 

多蛇古古墳(たいじゃこ)位置

 

当該ブログの記事は令和5年6月21日から7月3日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王﨑古墳群6号 (佐賀県)

2019-08-03 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王﨑古墳群6号(佐賀県)

 

 

上屋(石室を保護している)があるのが龍王﨑古墳群6号墳である。小口積みの石室を持つ2号、3号、がこの古墳群の初期であろう。五世紀から6世紀にかけての築造時期を持ち、時代の流れを考えると2,3号から始まり6号で終期を迎えるようである。ただし、未発掘の古墳もあるので一概には言えないのであろうが・・・うーむ、恐らく言っていることは間違いあるまい。6号だけが群集墳から独立しているように見えるので確実に位置を認識できるものである。左の袖石に家屋文様の線刻画がある。(見えないけどね)石室の構造を見ることである程度の時代が流れていっているのがお判りになると思われる古墳群である。



龍王﨑古墳群6号位置

 

当該古墳のブログの記事は令和1年(2019)7月28日から8月2日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王﨑古墳群5号 (佐賀県)

2019-07-27 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王﨑古墳群5号(佐賀県)

 

 

5世紀半ばから6世紀前半にかけて築造されたとする円墳の群集墳である。現在見ることの出来る古墳は1号、2号、3号、5号、6号墳である。4号墳は名前だけで古墳の形態は確認できない。割石(板石)を積み上げた小口式から始まり巨石石室までの形態を時間の流れとして見ることが出来る古墳群ではなかろうか。



龍王﨑古墳群5号位置

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)7月23日から26日までである。

5号墳の所在を確定したいところではあるがグーグルマップでは森しか写っていないものだから確定が出来ない。それで当該古墳が所在する古墳群の位置を示しているので悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王崎古墳群3号 (佐賀県)

2019-07-22 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王崎古墳群3号(佐賀県)

 

 

5世紀半ばから6世紀前半にかけて築造されたとする円墳の群集墳である。現在見ることの出来る古墳は1号、2号、3号、5号、6号墳である。4号墳は名前だけで古墳の形態は確認できない。割石(板石)を積み上げた小口式から始まり巨石石室までの形態を時間の流れとして見ることが出来る古墳群ではなかろうか。

 

龍王崎古墳群3号位置

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)7月18日から21日までである。

3号墳の所在を確定したいところではあるがグーグルマップでは森しか写っていないものだから確定が出来ない。それで当該古墳が所在する古墳群の位置を示しているので悪しからず。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王崎古墳群2号 (佐賀県)

2019-07-17 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王崎古墳群2号(佐賀県)

 

 

5世紀半ばから6世紀前半にかけて築造されたとする円墳の群集墳である。現在見ることの出来る古墳は1号、2号、3号、5号、6号墳である。4号墳は名前だけで古墳の形態は確認できない。割石(板石)を積み上げた小口式から始まり巨石石室までの形態を時間の流れとして見ることが出来る古墳群ではなかろうか。また、それら周辺にも説明にあるように未発掘の古墳が集中しているのが見て取れる。



龍王崎古墳群位置

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)7月12日から16日までである。

2号墳の所在を確定したいところではあるがグーグルマップでは森しか写っていないものだから確定が出来ない。それで当該古墳が所在する古墳群の位置を示しているので悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王崎古墳群1号 (佐賀県)

2019-07-11 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王崎古墳群1号墳(佐賀県)

 

 

5世紀半ばから6世紀前半にかけて築造されたとする円墳の群集墳である。現在見ることの出来る古墳は1号、2号、3号、5号、6号墳である。4号墳は名前だけで古墳の形態は確認できない。割石(板石)を積み上げた小口式から始まり巨石石室までの形態を時間の流れとして見ることが出来る古墳群ではなかろうか。また、それら周辺にも説明にあるように未発掘の古墳が集中しているのが見て取れる。



龍王崎古墳群位置 

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)7月7日から10日までである。

1号墳の所在を確定したいところではあるがグーグルマップでは森しか写っていないものだから確定が出来ない。それで当該古墳が所在する古墳群の位置を示しているので悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王崎古墳群 (佐賀県)

2019-07-06 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

龍王崎古墳群(佐賀県)

 

 

5世紀半ばから6世紀前半にかけて築造されたとする円墳の群集墳である。現在見ることの出来る古墳は1号、2号、3号、5号、6号墳である。4号墳は名前だけで古墳の形態は確認できない。割石(板石)を積み上げた小口式から始まり巨石石室までの形態を時間の流れとして見ることが出来る古墳群ではなかろうか。また、それら周辺にも説明にあるように未発掘の古墳が集中しているのが見て取れる。付け加えて6号墳は家屋文様の線刻があるのだが、この集団は漁労、或は海運を生業としたと思えるので船かと思いきやである。恐らくは首長の館だったのかもしれないな。注意事項として散策路に枕木を利用しているので雨になると滑るし、朽ち果てたものもあるので足元には特に注意しないといけない。



龍王崎古墳群位置

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)6月27日から7月5日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田下古墳 (佐賀県)

2018-10-06 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

横田下古墳(佐賀県)

 

 

鏡山東山麓の中腹あたりに築造されている。初期横穴式石室を持つ5世紀前半に築造された円墳である。ここには車で来てもいいように駐車場が完備されているのである。なんと有難いことか。ただ、ここに辿り着くのは難しい。殆ど迷路だからな。ただ、近くまで来ることさえ出来れば案内板があるからね。

 

横田下古墳位置

 

当該ブログの記事は平成26年(2014)8月23日から9月8日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口古墳 (佐賀県)

2018-10-05 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

谷口古墳(佐賀県)

 

 

場所は判りにくい。小高い丘の上に造られている4世紀末期の前方後円墳で、説明看板を読んで頂ければこの古墳の特異さが判ると思う。唐津地区にあたるが、前方後円墳は九里双水から始まり、伊万里の小島で終焉を迎えるが谷口は古墳時代全盛期にあったと言っていいであろう。

 

谷口古墳位置

 

当該ブログの記事は平成26年(2014)8月11日から22日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田塚 (佐賀県)

2018-10-04 00:10:00 | 佐賀 古墳フォトチャンネル

島田塚(佐賀県)

 

 

松浦地域における終末期築造の前方後円墳である。6世紀前半〜中頃で、その後前方後円墳がこの地域で築造されることが無い。今では周囲が住宅に囲まれ、取り付け道路を見ても進入していいのかなと思えるほど判りにくい処にある。ところが、サニクリーンの看板を目指していけばすぐ判る。但し道路状況が悪く狭いうえに抜け道になっているので交通量が多い。車を置いて見学などは難しいので近くの鏡神社に車を置くしかないと思う。迷惑をかけないようにしないとな。

 

島田塚位置

 

当該ブログの記事は平成26年(2014)9月9日から26日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする