街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

福勝寺古墳 完

2016-08-06 00:10:00 | 大分 古墳








冬の古墳シーズンオンに行ったほうがいいぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎宮を歩く

2016-08-05 00:10:00 | 街道関連





 景行天皇から神功皇后、応神天皇は当たり前、仁徳天皇まで仕えた武内宿禰はこの水を飲んで300歳まで生きたのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福勝寺古墳

2016-08-05 00:10:00 | 大分 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県立歴史博物館 (大分県)

2016-08-05 00:10:00 | 史跡フォトチャンネル

大分県立歴史博物館(宇佐市)

 

 

赤塚古墳をはじめとして5基の前方後円墳が所在する。宇佐風土記の丘を後背地として持ち広く公園化して古墳時代初めから見学、学習できるようになっている。それだけではないけれども

 

大分県立歴史博物館位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)7月28日から8月4日までである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎宮を歩く

2016-08-04 00:10:00 | 街道関連

 そう言えば武内宿禰は景行天皇の子供なんだが、景行天皇の時から仕え、仁徳天皇にまで仕えているからな。



 武内宿禰は神功皇后よりだったろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福勝寺古墳

2016-08-04 00:10:00 | 大分 古墳

残念ながら主体部を見ることが出来ない。4世紀初頭に築造されていることから考えると竪穴式石棺であったろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県立歴史博物館  完

2016-08-04 00:10:00 | 史跡

 目の前に赤塚古墳と赤塚方形周溝墓群が保存されている広場である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香椎宮を歩く

2016-08-03 00:10:00 | 街道関連

 宮の名前の由来になった香椎の木である。神木だ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2016-08-03 00:10:00 | 朝顔 花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福勝寺古墳

2016-08-03 00:10:00 | 大分 古墳

括れの部分もはっきりしていて、この古墳のスマートさが判ると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする