日々好日

さて今日のニュースは

直轄国道建設の凍結

2009-03-31 10:01:52 | Weblog
国交省は無駄な公共事業の批判をかわす狙いか建設中の直轄国道617路線のうち
18路線の工事を凍結する方針と発表しました。
是により浮く事業費は400億円と言われるが準高速道路の地域高規格道路も含まれ、すでに数億円の事業費がつぎ込まれて居るケースもあると言う。
具体的凍結路線は今後発表されると言う。
日本の國道は高速道路と一般道路に別れ、一般道路は直轄国道と補助道路に別れて居ます。
直轄国道は國が定めた指定区間の国道で1桁か2桁のルート番号がついて居ます。
直轄国道の維持管理費用は、國が55%を都道府県が45%を負担します。
補助国道は指定区間以外の国道で、普通3桁のルート番号がついて居ます。
都道府県が維持管理費用全額負担します。
今回の直轄国道建設の凍結は将来の交通予測が全国的に過大である事が判明して
経済効果を道路建設維持費の費用で割った費用便益性所謂BバイCが著しく低い
18路線を凍結した。
経済効果は時間短縮。燃費等の節減。交通事故減少等を、金額に換算して算出されます。
ちなみにBバイCが1以上の場合は投資効率がよく1以下の場合は経済効果算定
期限の40年までに資金の回収不可能と断定されます。
これは新規事業評価制度で着工してから10年後また再評価されます。
高速道路未着行分143キロの見直し等、道路工事事業等は、景気対策が叫ばれる折ですが、
無駄な公共事業の筆頭に挙げられ厳しいものがあります。
今回の凍結発表は、景気対策の公共事業の前倒し問題、道路財源の一般化問題
國直轄工事負担金の3分の1地方負担の問題、地方道路整備の問題等々・・
あらゆる問題を含み、今後未だ成り行きは不透明の様相です。