日々好日

さて今日のニュースは

最近手紙をかきましたか?

2016-02-18 09:56:33 | Weblog

全然書いてませんね。

一応年賀はがきが出したが、宛名も内容も皆パソコンで打ち出したものです。

最近手紙は出さないが手紙も来なくなりましたね。

手紙は電話に変わり、電話は更にメールとなりました。

手紙は心が伝わり大変得がたい通信の手段ですが、いまは電話でてっとり早く
話せます。

簡単な用事はメールで事足ります。

これでは手紙に何を書いたらよいか分かりません。

今では手紙の書き方まで忘れしまったのかも知れませんね。


自民党役員またもや問題発言こんな議員誰が選んだ

2016-02-18 09:34:45 | Weblog

この処問題発言や歯舞も読めない担当大臣答弁等余りにもお粗末過ぎる議員先生達です。

今回は自民党の法律に関わる法務部会長と言う要職にありながらトンデモない問題発言
が飛びだした。

まずオバマ大統領は黒人の血を引く奴隷の末裔だ。
日本が米国の51番目の州になると憲法上どの様な問題があるのか?

信じられない発言です。

確かにオバマ大統領は黒人大統領ですが米国人が選んだ大統領です。
日本国民はとやかく言う資格はありません。

ましてや独立国たる日本が米国の51番目の州等トンデモない暴言です。

本人は後で釈明して撤回したとの事ですが、それだけで済む問題ではない。

国際問題に関わる様な重要問題と思われる。

多くは言わないが本当に情けないですね。

こんな議員先生を選んだのは我々国民、怒りを持って行く場がないですね。


今年の春闘自動車大手はベア3000円要求前年の半分を要求

2016-02-18 07:06:27 | Weblog

トヨタ・ニッサン等自動車大手の労働組合が今年の春闘要求書を経営者側に一斉に提出した。

今年の春闘も政府が旗振りの役目で賃上げで企業側の尻を叩いて居ます。

円高株安等経済の厳しさを認識し労使とも春闘には慎重に対応して居る様です。

まずベースアップは昨年実績月額6千円の半分、3千円を要求。
多くの組合は年間一時金のボーナスは、昨年より上回らせて手を打つ意向の様だ。

トヨタは昨年4千円ベア・日産は5千円ベアでしたが今年は一応の3千円ベアで足並みを揃える。
トヨタのボーナス要求は昨年6・8ケ月でしたが、今年は7・1ケ月です。
ニッサンは昨年5・7ケ月が今年は5・9ケ月となって居る。

自動車大手8社の内5社が15年4~12月期の連結決算の純利益は過去最高を記録したとの
事ですが、いざ賃上げについては各社とも慎重に対応して居る様ですね。


中国西南沙にミサイル配備南シナ海要塞化本腰

2016-02-18 06:31:13 | Weblog

中国は先般南沙諸島の領有権を主張し強引に飛行場っを作り基地化しました。

処が今回は同じ南シナ海にある西南沙諸島に中国は地対空ミサイルを配備したとの事。

これは明に米軍に対する脅しですね。

米国政府はこれまで南シナ海の島々の軍事拠点化を止める様求めて来たがこれを全く
無視して次々と軍事拠点を増やして居る様です。

アメリカも舐められたものですね。

米国の目は中近東に向けられて居る隙間を狙い中国は確実に南シナ海海域の制海権を
手に入れて居る様です。

ミサイルの射程200キロで付近を飛行する軍用機・民間機全て打ち落とせるとの事。

この状態が益々悪化すれば我が国のシーレン確保は難しくなり石油や資源の輸入に支障
が出て来る可能性もあります。

米国の衛星写真で西南沙の島には2個部隊分のミサイルシステムが確認されたと言う。
現実のものとして稼働しだしたようですね。

中国は南沙諸島はすべて中国のものでこれを防衛するのは当然と主張を繰り返しています。

米国は東シナ海の安全のため軍事基地化停止を勧告して居る。

近く米国政府はASEAN加盟国支援や日米共同訓練を進める方針らしい。

益々緊迫化し罷り間違うと第三次大戦勃発の可能性すら出てきた様だ。