こんな事書けば、またネットで仕入れた知識で知ったかぶりすると言われそうですが
世界38ケ国のスマホ所有率上位はアラブ首長国91%・サウジアラビヤ等イスラム
国・シンガポール・韓国と続くそうです。
処で日本は29位と後ろから数えた方が早いランクとか。
これはスマホの普及が進んでない事が大きいがスマホを使う若者が日本は少ないと
と言う事が大きいらしい。
イスラム教は1日5回メッカに向かって礼拝が義務付けられて居るので、その礼拝時刻
を知らせるスマホのアプリがあるそうで、イスラム教徒にとってはスマホは生活必需品
になって居るので9割のスマホ所有率も頷けますね。
それに比べて日本は若者のゲームにスマホは利用される事がおおいようですね。
ポケモンGOにはスマホのアプリが絶対要件ですね。
処でフリマアプリとは何なのか知りません。
なんでもフリーマーケットの様に個人がネットを使い商品を売買できるアプリらしい
ですね。
品物の売買は当初物々交換から始まりましたが、店舗・大型商業施設と大きくなると
同時に通販が普及し、とうとうネットで直接個人間で売買出来る様になったのですね。
私はまだ通販の段階でそこまで行ってません。