日々好日

さて今日のニュースは

コンビニ大手ファミマー時短実験10月から640店舗で開始・コンビニ24時間営業見直し始まるのか?

2019-09-13 08:00:31 | Weblog
コンビニ界は人手不足と働き方改革等の影響を受け此れまでの24時間
営業を見直す動きが出てきました。
大手のセブンイレブン・ローソン・フアミマー・でも企業側とオーナー間で
対立が見られる様になり、各コンビニ24時間営業見直し時短の実証実験
を行う様になった様だ。
コンビニのオーナーの中には人手不足等で独自時短営業を行い契約
違反と訴訟まで発展したケースまで出て来て居る様だ。
今回コンビニ大手の一つファミマーは全店舗の4・4%に当たる640店舗
営業時間を短縮する実験を新たに10月から行うそうです。
此れで6月から時短実験店舗は661店舗になるそうです。
10月から実験開始店舗は43都道府県にまたがるが具体的参加店舗名
は公表しないそうです。
12月中旬までの日曜日の深夜から月曜日にかけ,週1回休業を希望する
店舗は316店舗。
11月末まで毎日深夜営業取りやめを希望する店舗324店舗。
休業時間は午後11時から翌日午前7時で、店舗に合わせ行う。
この実証実験を踏まえて影響分析し可否判断する事となる。
来年からは24時間営業しないコンビニも出て来る事になりそう。
そうなれば地域振興には可成り影響がでそうですね。



韓国の反日政策はまずは観光面から、韓国自治体は日本企業製品にレッテル貼るのを義務化

2019-09-13 07:06:35 | Weblog
韓国は今回のホワイト国外しが一番応えた様で韓国は政府国民一丸
となって反日闘争を煽って居ます。
日本が一番応える観光面で日本旅行出来ない様にする。
日本製品の不買運動を激化し日本が参ったと言うまで行う。
執念深い韓国民の事遣り出したら半端で終わらせない。
これに対し日本はもう悲鳴を挙げだした。
韓国の回し者の日本のメディヤが盛んに日本の非を挙げる。
此れでは日本は勝ち目がない。
日本の意地はどうした。
此処で言いなりになったら次々と要求はエスカレートはするは必定。
我が国を敵視する韓国人の入国を規制する様な措置は取れないか
入国して何遣らかす判らない危険な国民だ。
日本品の不買結構、日本も韓国の輸入品規制で応えるべきです。.
わざわざ韓国人労働者を雇い入れる企業の気が知れない。
韓国はもはや日本を友好国と認めてないのだから、日本も早くその
事に気ずいて欲しい。
嘗められてまでヘラヘラする日本であって欲しくない
河野防衛相・茂木外務相しっかりした対応を望みます。
この頃の韓国の遣り方には腹が立ってならない。

世論調査内閣改造50・9%評価、内閣支持率5ポイント増の55・4%、改憲賛成38・8%と増

2019-09-13 06:31:19 | Weblog
共同通信社が第4次安倍再改造内閣等について全国緊急電話世論調査
を行い、結果を発表しました。
注目の安倍第4次再改造内閣については意外と50・9%が評価するで
評価しないは31・4%でした。
内閣支持率は前回に比べ5・1ポイント増55・4%で、不支持も前回よる
8・9ポイントも減で好評の様だ。
安倍政権下の改憲については、賛成が前回より3・3ポイントが増の
38・8%反対は5・1ポイント減の47・1%でした。
次に10月消費税率引き上げについて、経済が不安と81・1%が回答。
麻生・菅体制継続13人の新人閣僚の内閣改造については50・9%
評価、31・4%評価しないと回答。
今回の内閣改造の目玉になった小泉環境相については74・0%が
期待すると回答したのは意外でした。
世論調査が全てではないが今回の結果をどう見るべきでしょうか?