かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

Montreux Jazz Festival Japan 2024 DAY1

2024年12月06日 | Music
今日もすばらしい天気。
週末は、寒くなるらしいが。
日中は、家事に集中。
夜は、 3日連続のMontreux Jazz Festival Japan 2024の初日へ。

午後に流れた中山美穂さんのニュースはショック。
行けなかったが、1日に、横浜でステージがあったばかり。
ご冥福をお祈りする。



結構早く行ったのだけど、凄い人。
私は、ハービーハンコック目当てだったのだが、YOKO KANNOさん目当ての観客も多かったようだ。



このフェスは、2015年恵比寿で始まって、場所を移して2019年までやっていたが、コロナで中断。
今回が、再開後初。
私は、初めて。
仕事があると、ちょっとこの時間帯だときつかった。



花束。



席は、C4ゾーンの最前列で、最高。
3 日間とも同席になる。
その前は、VIP席で、料金が倍近くになるので、ちょっと躊躇した。



後方から見たメインステージ。
中央のスクリーンで、演奏の様子が大写しされる。
サイドのスクリーンは、フェスティバルのロゴ。
様々な角度からの映像もすばらしかった。

そして、定刻にスタート。
第一弾は、DJのUKAWA NAOHIRO(宇川直宏)さん。
DJと言っても、演奏は、ずっと流れているだけで、マシーン操作をテーマにしたダンスみたいな感じ。
それよりも凄いのが映像。
UKAWAさんの動きと同期しているのかしていないのかわからないが、恐竜になったり、彫像になったり、ハンコックになったり。
音楽とUKAWAさんの動きと映像がシンクロしたすばらしステージだった。
これぞ生成AIの威力?

そして、YOKO KANNOさん。
初っ端から凄い盛り上がり。
アニメファンも多いのか。
いずれにしても、JAZZコンサートにこれだけ若い人が集まってくれるのは、うれしい。

キーボードの演奏は少しで、ほとんど総合プロデュース。
メンバーが超豪華で、演奏曲もバラエティに富んでいる。
ボーカルは、静か系からシャウト系まで。
合唱団付き。
最後には、民族楽器楽団まで飛び出した。
2日目も登場する予定なので、ますます楽しみ。
以下、セトリとメンバー。
特にメンバーに注目。







サブステージもあるのだが、時間がタイトなので、メインステージのみ。
トリは、もちろんハービー・ハンコック。
私は、3回目だが、迫力は、今日が一番。
一体何歳なのか?

メンバーは以下(H/Pより)

ハービー・ハンコック(キーボード)
テレンス・ブランチャード(トランペット/キーボード)
ジェームス・ジーナス (ベース)
リオーネル・ルエケ(ギター)
ジェイレン・ペティノー(ドラムス)

超強力メンバー。
ギターは、7弦だが、ほとんど手品?
ドラムは、26歳の若手だが、こちらも、マジック?
ベースも、速弾きから、メロディラインまで。
どういうリズム感をしているのか。
トランペットは、ほとんどマイルス・デイビス?

ハンコックさんも、最初は、キーボードとピアノだったが、途中から、マイクの声とキーボード音を合成させたり、最後はショルダーキーボードで、富んだり跳ねたり。
とにかく早くて、力強くて、トリッキーでもあり。

初っ端のメドレーから度肝を抜いて、footprintsや、Actual Proofなど定番曲を大胆なアレンジで。
ラストは、Cameleon。
10時ギリギリまでの大熱演だった。
凄い物見た!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の国モンゴルその6 星空

2024年12月05日 | China・Mongolia
今日も素晴らしい天気。
引き続き、家事に集中!



満天の星空を満喫できたのだが、写真はイマイチ。
コンパクトデジカメでは、絞り、シャッタースピードをいろいろ変えてトライしたのだが、上手く映らず、iPhoneでかろうじて写せた。
今のiPhoneは、暗いところだと3秒のシャッタースピードに調整してくれる。
天の川が見えるだろうか。



北斗七星は、わかりやすい。



カシオペアもわかりやすい。



夏の大三角形、白鳥座がかろうじて分かった。
星が多すぎて?



写真には撮れなかったけど、人工衛星、流れ星もたくさん見れた。
特に、人工衛星を肉眼で見たのは初めてだった。



翌日も、雨上がり後、同レベルの星空を楽しめた。
ガイドさんによると、ゴビ砂漠の夜空には負けるが、当日は、最高レベルの星天だったとのこと。
ラッキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の国モンゴルその5 ホヨル・ザガル・ツーリスト・キャンプ

2024年12月04日 | China・Mongolia
今日もいい天気。
あったか過ぎ?
家事に集中。
体力使う!



モンゴル2泊目と3泊目は、ホヨル・ザガル・ツーリスト・キャンプ。
中央がレストランのゲルで、左のゲルがデラックス、右のゲルがスタンダート。



入り口。
夜は、閉められる。
正面に見えるのが、レストランのゲル。



宿泊した6号ゲル。



中は、こんな感じで、ストーブはあるが、煙突は、この時期取り外されていた。
床暖房もあり、快適。



ゲルの左1/5ぐらいを仕切って作られているバスルーム。
スタンダード・ゲルのバス・トイレは、レストラン棟の物を使用。
ゲル内に、バス・トイレがあるのは、ありがたい。



キャンプからの眺め。



遠くに放牧された家畜が見える。
なかなか頭数を維持するのは、難しいそうで、500頭で表彰、1,000頭で、首相から直々に表彰されるという。
遊牧民の数が減少する中、その文化の維持に腐心している。



レストランのあるゲルの内部。
結構広い。
朝食は、ビュッフェタイプだったが、ヨーグルトの滑らかさが際立った。



夕陽。



家畜も帰宅。



日が落ちた後、10時に再集合し、夜空観察。



これは、翌日の朝。



部屋に訪れたカエル。
姿は、ヒキガエルのようだが、3㎝ぐらいしかない。
2回外に追い出したが、また現れたので、諦めた。
同じ個体かはわからないが、外より暖かいので、部屋に入って来てしまうのか。
ゲルなので、下からどうしても入って来てしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の国モンゴルその4 草原地帯

2024年12月03日 | China・Mongolia


今日も素晴らしい天気のゴルフ。
スコアさっぱりながら、気持ちいい。



湘南の海も光っている。



このホールは、残念ながら、池ぽちゃん。



さらにひたすら西へ。
トール川。
バイカル湖にそそぎ、その後北極海に至る。



SAの旗。
風が強い。



綺麗な水。
チンギス・ハーンも愛でたそうで、ウランバートルからの観光客は、この川の水を持ち帰るという。



SAの売りものは、日本製、韓国製が多い。



水辺で馬が水飲み中。
遊牧民間の出会いも、このような場でとのこと。



ラクダも登場。
冬には、こぶの脂肪を使い果たして、しなびてしまうとのこと。



雄大な景色。



菜の花畑。



現地の人向けのドライブイン。
レストランが立ち並ぶが、停まっている車は少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の国モンゴルその3 ダワーニ駅とモンゴル・ノマディック・ツーリスト・キャンプ

2024年12月02日 | China・Mongolia
今日も、すばらしい天気。
11月上旬ぐらい?
家事に集中!!



数駅(1時間ぐらい)乗って、ダワーニ駅についたが、大草原の中。
プラットフォームがあったのかなかったのか。
少なくとも、客車全体をカバーする長さのプラットフォームはない。



乗降完了!



去っていく列車。
1日何本?



チケット。
小さな紙にあらゆる情報(個人情報を含む)が詰め込まれている。
中国、ロシアの国境を超える列車もあることから、このようなフォーマットになっているのだろう。



ウランバートル駅に運んでくれたバスに乗り直して西へ向かう。
いきなり羊の群れ。



3人でコントロールしていたが、この群れは、羊を売りに行く群れとのこと。
通常の群れは、羊と山羊の混合。
売る家畜は、初秋までに売って、冬は、耐える時期という。
冬は、家畜がやせてしまい、売り物にならない。



ゲルと家畜。
これからは、ありふれた光景になってくる。



ランチは、ツーリスト・キャンプで。
この辺り、建物らしい建物はずっとない。



こおちらがレストラン会場。
3つのゲルをつなげた構造になっている。



ゲルの中。
飲み物は、飲み放題。
ミルクが少ししょっぱい。



キャンプからの景色。
遠くに、ゲルと放牧された家畜が見える。



ショップと美術館が併設されているが、あまり手を出す気には、ならない。
人口が少ない国で、自国で生産するというより、輸入に頼り気味。
オリジナルなお土産となると、フェルト製品や、皮製品ぐらい。



馬頭琴など。



遊牧民。
この衣装で、普段から生活している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする