昨年の正月は、帰国直後の混乱の中で、迎えた。
今年は、もっと落ち着いて過ごせるはずだったのだが、いろいろ日ごろの怠慢が災いして、またまた雑用に追われた。
その中、正月TVが見れるのは、DVD録画が手軽にできることになったことが大きい。HDD付DVDが出来て、TV番組の放送パターンもずいぶん変わった。ぶっ通しで、6時間くらいの番組を平気でやる。見る方は、録画しておいて、自分の都合に任せて見るわけだ。
まだ、自分の都合がつかず撮りっ放しになっているものがほとんどだが、ちらっと見た中では、NHKの仏像100選が楽しみだ(これも全部で6時間)。
昨日、生で見てたのに、みのさん司会の、”Final Answer ? Final Answer !”(番組名は知らない)が面白かった。いつも250万円くらいまでは、大体わかるのだが、そこから先は、急に難易度が高くなる。余談だが、テレフォンアドヴァイスが、アドヴァイスになったのを見たことがない。
昨日は、渡哲也さんのが圧巻だった。大病を経て、ほとんど悟りの境地に達しておられるようだ。750万円は、重病の子供達のための基金に寄付されるとのこと。天晴れ。小泉ジュニア(本物のジュニア)が、1000万円獲得したのが余計だったが、渡さんのような使い方をしたら、株を上げられたと思うのだが(別に評判が悪いと言っているわけではない)。
明日は、仕事初め。
今年は、もっと落ち着いて過ごせるはずだったのだが、いろいろ日ごろの怠慢が災いして、またまた雑用に追われた。
その中、正月TVが見れるのは、DVD録画が手軽にできることになったことが大きい。HDD付DVDが出来て、TV番組の放送パターンもずいぶん変わった。ぶっ通しで、6時間くらいの番組を平気でやる。見る方は、録画しておいて、自分の都合に任せて見るわけだ。
まだ、自分の都合がつかず撮りっ放しになっているものがほとんどだが、ちらっと見た中では、NHKの仏像100選が楽しみだ(これも全部で6時間)。
昨日、生で見てたのに、みのさん司会の、”Final Answer ? Final Answer !”(番組名は知らない)が面白かった。いつも250万円くらいまでは、大体わかるのだが、そこから先は、急に難易度が高くなる。余談だが、テレフォンアドヴァイスが、アドヴァイスになったのを見たことがない。
昨日は、渡哲也さんのが圧巻だった。大病を経て、ほとんど悟りの境地に達しておられるようだ。750万円は、重病の子供達のための基金に寄付されるとのこと。天晴れ。小泉ジュニア(本物のジュニア)が、1000万円獲得したのが余計だったが、渡さんのような使い方をしたら、株を上げられたと思うのだが(別に評判が悪いと言っているわけではない)。
明日は、仕事初め。