ウェブ進化論という本は、結構売れているので、読んだ人も多かろうと思う。著者と同世代で、この世界をINGで、見て来た私としては、理解度は1/1000ぐらいだが、その感触は共有できる。逆に、INGで、その発展を体験していない人は、現状をどう感じているのだろうか。逆にその世代の人にこそ読んでもらいたい本なのかもしれない。
記憶しておきたいキーワード。
1、ネット世界の三大法則
(1)神の視界からの世界理解
(2)ネット上に作った人間の分身がカネを稼いでくれる新しい経済圏
(3)(≒無限大)×(≒ゼロ)=Something、
あるいは消えて失なわれていったはずの価値の集積
2、Web 2.0とロングテール
3、ブログの5つのシンプルな効用
(1)時系列にカジュアルに記載でき容量に事実上制限がないこと
(2)カテゴリー分類とキーワード検索ができること
(3)手ぶらで動いていてもインターネットへのアクセスさえあれば情報にたどり
つけること
(4)他者とその内容をシェアするのが容易であること
(5)他者との間で知的生産の創発的発展が期待できること
4、オープンソース現象→ウィキペディアの達成
etc.etc.
今、この世界で起こっていることと、これから起こりつつあることを、おさらいできた感じ。
プライベートでは、1日30分ぐらいしかPCに向かわないので、とことん付き合う気はないが、この世界の流れは、理解しておきたい。10年前とは全く違う世の中になっているし(今やパソコンがあれば、そこそこのレベルの情報は、ただで、何でも手に入る)、10年後も全く違っているはずだ。
何が起こっているかを理解した上で、自分の好きなように、使いたい部分のみ使えばいい。
記憶しておきたいキーワード。
1、ネット世界の三大法則
(1)神の視界からの世界理解
(2)ネット上に作った人間の分身がカネを稼いでくれる新しい経済圏
(3)(≒無限大)×(≒ゼロ)=Something、
あるいは消えて失なわれていったはずの価値の集積
2、Web 2.0とロングテール
3、ブログの5つのシンプルな効用
(1)時系列にカジュアルに記載でき容量に事実上制限がないこと
(2)カテゴリー分類とキーワード検索ができること
(3)手ぶらで動いていてもインターネットへのアクセスさえあれば情報にたどり
つけること
(4)他者とその内容をシェアするのが容易であること
(5)他者との間で知的生産の創発的発展が期待できること
4、オープンソース現象→ウィキペディアの達成
etc.etc.
今、この世界で起こっていることと、これから起こりつつあることを、おさらいできた感じ。
プライベートでは、1日30分ぐらいしかPCに向かわないので、とことん付き合う気はないが、この世界の流れは、理解しておきたい。10年前とは全く違う世の中になっているし(今やパソコンがあれば、そこそこのレベルの情報は、ただで、何でも手に入る)、10年後も全く違っているはずだ。
何が起こっているかを理解した上で、自分の好きなように、使いたい部分のみ使えばいい。