かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

巴里その32 サンジェルマン

2015年03月06日 | Europe・Middle East・Africa


サンジェルマンに向かう途中にあったサン・シュリピス教会。
6世紀創建という歴史を誇るが、今の建物は、18世紀のもの。



噴水も歴史を感じさせる。



サン・ジェルマン・デ・プレ教会。542年創建の、パリで最古の教会。
576年に殉職した聖ジェルマンにちなんで、この名になったという。
鐘楼は、10~11世紀のもの。



内部は、こんな感じ。



お目当ての、小物屋は、夏休みで、ほとんどクローズで肩すかし。
商売っ気がない。
この辺は、観光客目当ての店。
面白そうなものもあったが、手は出さなかった。



手回しオルガンが懐かしかった。
オンフルールにもいたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする