去年、小城さんの講義を聞いた時に買った1冊。
話を聞いた後だったので、既視感ありいまいちだったかな。
似たような会社で、潰れた会社と、隆盛している会社との違いを、定量的に分析しようとした書。
ただ、企業も、オーナー系の企業と、非オーナー系企業と分けて、分析を試みている。
微妙な問題なだけに、なかなか邪心なしのフラットな情報というのは集めにくい。
仮説を元に、インタビュー、アンケート等を通して分析を試みているが、竹を割ったような結論は出せなかったように思う。
要するに、潰れる企業と、生き延びる企業との差は紙一重ということなのだろう。
ただ、特にインタビューの生々しい証言には、リアリティを感じる。
まさにこうだったのだと思う。
では、その環境の中で、一個人として、組織の中で何ができたのかというところになると、なかなか難しい。
結論的には、きちっとした情報を元に、ちゃんと議論がなされ、限りなくフラットな立場の人が、決を出す。そして、PDCAを回すということにたどり着くような気がする。
私は、そうやってきたつもりだが、どうか。
本書は、まさに経営者が、自省の念をこめて読むべき書なのだろう。
理解をしようとする気持ちがあるかないかという問題もあるが。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1091)
- The Beatles(1368)
- Kamakura ( Japan )(102)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(174)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(269)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(392)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(947)
最新コメント
- かねやん/A Tribute to Jeff Beck
- かねやん/テッサロニキ
- たいぴろ/A Tribute to Jeff Beck
- t-defector/テッサロニキ
- かねやん/ディラン初日本公演チラシ
- たいぴろ/ディラン初日本公演チラシ
- kaneyan/古筆切 & ZEP道楽
- たいぴろ/古筆切 & ZEP道楽
- kaneyan/CHICAGO
- たいぴろ/CHICAGO