今日は、マイ文化の日?
まずは、プーシキン展。
正直、展示品が偏っていて、好きな人にはハマるが、一般人にとっては、好みが別れるところだろう。
個人の収集品を合体した美術館だそうなので、そうなったのだろう。
やはり、モネの作品が秀逸。
セザンヌ、ルソーも。
昼は、いつもの精養軒。
この席は初めて。
コスパがよい。
トーハクに行って、タダ券があったので、シアターへ。
今日が最終日の演目だったが、よかった。
江戸の絵師の思いれの強さが、名作を生んだことがよくわかった。
来週からは伊能忠敬だそうだが、こちらも、要注目。
そしてトーハク。
珍しい展示方法で、いろんな題材から発展した芸術を、テーマ毎に展示。
意表をつかれた感じだが、すばらしかった。
新しい、企画展の姿を示したものかもしれない。
それにしても、若冲凄い!
まるで、夏のよう。
最後は、川崎のクラブチッタ。
井上陽水さんは、今年は、小さな会場でのコンサートが多い。
今日は、クラブチッタで、600人ぐらいの会場。
席も前から6番目。
陽水さんも、客席からの距離が近いと少々ビビっていた?
セトリはこのとおりで、前回ツアーのカバー集から、オリジナルのみの構成。
キーボード以外のメンバーは変えて、心機一転という感じ。
かつては、この規模のコンサートも多かったが、久しぶりで、本人も新鮮な雰囲気を楽しんでいる様子。
本ツアーは、まだまだ続くので、お勧め。
川崎では、ユーミンの写真展をやっていた。
こちらもまだ続くようなので、時間作って訪れてみたい。
ということで、大満足の一日だった。