昨日は、雷雨だったのがわかったのだが、わが町の映像がたくさん報道されているのには驚いた。
相当の集中豪雨だったようで、家の前の、車庫前スロープが、5mぐらい動いていた。
保険見直すか?

みうらじゅん氏は、仏像で有名だが、こんな本も出されていた。
2011年初版で、なんと第10刷。
この時代、これだけのロングセラーも珍しい。
読むと、流石に面白い。
みうら氏と仏教とのマニアックな絡みが、リアルに語られる。
昔、大学時代、仏像研究会なるものがあって、全く興味がなかったのだが、みうら氏は、幼少時代から、その辺に興味があったそうだ。
ただ、そのまままっすぐ行ったわけでもなく、行ったり来たり。
でもただふらふらしていた訳でなく、知ってか知らねか、仏教の真髄に迫っていた。
まさに、お寺巡りしたり、仏像巡りしたり、インドで聖地巡りしたり、私そのままではないか。
マイブームの言葉を編み出した人だが、まさにそれこそブッダの教え。
もしかすると、日本最高の僧なのかもしれん。
言い過ぎかな?
相当の集中豪雨だったようで、家の前の、車庫前スロープが、5mぐらい動いていた。
保険見直すか?

みうらじゅん氏は、仏像で有名だが、こんな本も出されていた。
2011年初版で、なんと第10刷。
この時代、これだけのロングセラーも珍しい。
読むと、流石に面白い。
みうら氏と仏教とのマニアックな絡みが、リアルに語られる。
昔、大学時代、仏像研究会なるものがあって、全く興味がなかったのだが、みうら氏は、幼少時代から、その辺に興味があったそうだ。
ただ、そのまままっすぐ行ったわけでもなく、行ったり来たり。
でもただふらふらしていた訳でなく、知ってか知らねか、仏教の真髄に迫っていた。
まさに、お寺巡りしたり、仏像巡りしたり、インドで聖地巡りしたり、私そのままではないか。
マイブームの言葉を編み出した人だが、まさにそれこそブッダの教え。
もしかすると、日本最高の僧なのかもしれん。
言い過ぎかな?