かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

HARAMI Premium Night 2024

2025年01月26日 | Music


今日は、ゴルフ。
富士山が綺麗だが、北風強すぎ。
向かい風だと、どう曲がるか予測がつかない。
ということで、スコアもさっぱり。



遅いスタートだったので、夕方の富士山も。



そして、夜は、初めてのHARAMIちゃん。
テレビでよく見かけるが、本当はどんな感じか見たかった。



花が凄い。
人気の高さを感じる。
ファンサービスも旺盛のようで、入り口から大盛り上がり。
お米さんは、ファンのことで、新米は、新たなファンのことらしい。



どういうご関係か知らないが。



リクエスト受付コーナー。
ステージ後半で、投票の中から10曲、アットランダムに選び、それをつなげて、即興メドレーにする。
普段は、4曲らしいが、今日は、特別サービスで、10曲。
ハイスクールララバイは、知らなかったようで、その場で、ネット配信を聞いて、曲を覚える。
無言は、題名ではわからなかったが、ネット配信を聞いたら、知ってた曲とのこと。
それにしても、結構曲芸技で、手品に近い!



特別メニューの熟成HARAMIビーフ。
味がしまっていて、美味しかった。



完全ソロコンサート。
昭和のヒットソングを、HARAMI編曲で、次々披露。
見事。
もっとポップスっぽくアレンジするのかと思ったら、結構重厚な感じのアレンジも多く、昭和ポップスの質の高さを再認識させられた。
観客も昭和世代が中心で、昭和ノスタルジーをくすぐる選曲も良かった。



セットリストが公開されていた。
Dancing Queen 以下が、アンコール。

モンキーマジックの後に、10曲メドレー。
サウスポー、ハイスクールララバイ、無言、ぎんぎらぎんにさりげなく、プレイバックパート2など、リクエストする方もする方だが、それに応える方も、応える方。
でも、このコーナーが、HARAMIちゃんのコンサートの売りになっているらしい。

ということで、HARAMIちゃんが、実力派ピアニストであることがよくわかった(失礼!)。
ポピュラーソングのピアノコンサートにご興味の方に、お勧め!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする