![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/8fa8b7c6c05dc10bcd20f29c5f7ebfb9.jpg)
日清ドリームテニスは今年が初めて。
3.11以降、7回目というが、有明が改修工事に入ってしまうので、来年以降どうなるか?
松岡さんと、錦織選手が発起人というが、その後の錦織選手の活躍を見ると、それ以上の重要なイベントになっている。
当然、錦織選手への思いは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/6747ee3410155d399a3cb504568a6af5.jpg)
初戦は、ダニエル太郎とチョンヒン。
チョンヒン選手は、全仏で錦織選手と接戦だったから記憶のある方も多いだろう。
地力の高さを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/0349a2eac3babcfc263114b57b120e01.jpg)
大坂さんと奈良さんとのマッチは、大坂さんが優位。
奈良さんは力を出し切れなかったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/36184655a4908b2dd2079cc3edfef1b0.jpg)
インターバルでは、松岡さんが、会場のそこらそこらに現れて、場を盛り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/1c582b9ec18a10421f2eaa2d662bdb72.jpg)
上地結衣選手は、車椅子テニスの第一人者。
伊達選手が相手だったが、すごい体力と、技術の持ち主であることがよくわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/3bcaea88c916213d70bf8f1634a97c4f.jpg)
綿貫選手とマイケルちゃんとのマッチ。
両者とも素晴らしすぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/a425e4cf522ec261a87997a799f74c9b.jpg)
師弟インタビュー。
リハビリの結果が出ると嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/1572107aef02b4420f6c697c4a794395.jpg)
プレイは、しなかったけど、注目度No1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/6ce18513e9d7a000f8bf2733384976ac.jpg)
プレイできないので、審判で。
ゆるい審判。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/9d9a92174f029078ca5ff8c5b0e5e01a.jpg)
今日一番の真剣勝負?
ダニエル太郎、綿貫陽介 vs. 内田海智、中川直樹。
将来の楽しみなプレーヤー達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/17afd8e402144f0f6a1813b9035c161e.jpg)
最終戦は、伊達、マイケルチャン vs. 松岡修造、大坂なおみ。
途中選手交代可能というゆるいルールの中で、一番楽しめた。
流石、プロ中のプロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/ad60b8b2fdb1e086f9af1ffd4cc7a793.jpg)
ということで、最後の最後まで、満喫。