東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

反応しない練習

2020-06-20 12:00:00 | 19期生のブログリレー

こんにちは!19期生の土佐林です。

私事ですが、報告があります。6月15日に婚姻届けを提出して結婚しました。現在、38歳ですが、なぜこのタイミングで結婚を決めたのかよく聞かれますので、簡単に書いておきます。

1つは、取得したかった中小企業診断士の資格を取得したことです。2つ目には、中小企業診断士の資格をとって中央支部で活動し、最高の仲間がたくさんできました。3つ目は、大好きな広島東洋カープが2016年に25年ぶりに優勝し、日本シリーズをマツダスタジアムまで見に行きました。その他、海外へ出張も含めてたくさん行ったこと、苦手だった車の運転が地方では問題ないレベルまでできるようになったことです。ある程度、やりたいことはやったかなという思いがあり、子供が好きなこともあり、独身生活に別れを告げて、家庭を持つことを決意しました。

今日は、最近読んで一番良かったと思える草薙龍瞬さんの『反応しない練習~あらゆる悩みが消えていくブッタの超・合理的な「考え方」』を紹介します。

皆様、他人の言葉、スマホ、心配事、会社の評価、異性の評価など、「ムダに反応」するばかりで疲れていませんか?

この本を読んだのは、とある連載ものの番組に高校の同級生が出演していたのがきっかけです。その後、インタビューで様々なプレッシャーがかかる場面で、強い理由を問われた際に、「反応しない練習」を自身のバイブルとして紹介していました。

「反応しない練習」を教えてくれるのは、古代インドの賢者、目覚めた人ブッタです。ブッタの教えとは、心のムダな反応を止めることで、一切の悩み・苦しみを抜ける方法です。

ムダな反応をしてしまう理由の一つに、無駄な判断があります。例えば、今のコロナウィルス感染症の影響で、仕事が減った人、暇になった人多いかと思います。私は、そんな人です。そんなときに、「自分の能力がないからだ」と勝手に、判断している自分がいて、悩んでしまう自分がいることに気づきました。この本を読んで、「あ、余計な変な判断をしている!」と気づくようになってから、余計な判断をやめて、「今できることをやろう」と心が軽くなった自分がいます。

プレゼンテーションで、「失敗したらどうしよう、、、、」なども余計な判断をしている証拠ですね。心の中で、「あ、反応している!」とつぶやくように気を付けたいと思います。

今回は、結婚のことを報告すると色々なところから反応がありました。そこから、ふと「反応」について思いが浮かび今回紹介してみました。

読みやすい本ですので、プレゼンテーションで緊張する人、悩みやすい人にはお勧めです。私、この本が気にいったため、本と電子書籍合計2冊持ってます。

最後までお読みいただきありがとうございました。土佐林 義孝

----以下、稼プロ!よりお知らせ----

診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内

Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、

キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、助言などをさせていただいております。

まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。

詳細は、https://www.kasepuro.com/をご覧ください

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の要約サービス

2020-06-19 12:00:00 | 19期生のブログリレー

事務局の木村です。在宅中心の生活も2ヵ月以上経過し、だいぶ慣れてきたように思います。当初は、ノートPCの小さい画面だけで作業するというのがとても大変でした。もともと会社では、ノートPCにモニター2台接続して作業していたのでなおさらです。今は、会社支給で家でもモニターを手に入れたので、作業環境はとてもよくなりました。しかし、ダイニングで作業しているため、今度はモニターに場所を取られ、食事をとる場所がなくなりました。何かを得ると何かを失う、世の中は思い通りにはいきません。。

 

さて、家にいる時間が増えると、よりスマホを見る時間が増えます。広告で出てくるゲームアプリを入れて、ちょっとした休憩にゲームをするようになりました。話が少しそれますが、ピンを抜いておじさんを助けるパズルのようなゲーム(見たことある人はこれで伝わるかと思いますが、見たことない方には意味がよくわからないですね。)の広告をよく見かけます。気になって一回インスト―ルしたのですが、まったく違うゲーム性だったので、すぐアンインストールしました。あの広告には何の意味があるのでしょうか?

 

話を戻しますが、ゲームばかりしているとあまりに非生産的になってしまうので、スマホで気軽に利用できて、ある程度の充足感を得られるサービスを探しました。そこで見つけたのが、本の要約サービスflier(フライヤー)(https://www.flierinc.com/)です。

 

flierは、主にビジネス書を扱う本の要約サービスです。真剣に読もうと思ったら、何日もかかるものが、一冊10分程度で要点をきちんと把握できるようきれいにまとめられています。いつも、他の診断士の皆さんはとてもたくさんビジネス書を読んでいるなと思いつつ、私自身は全然読めていませんでした。分厚い本を真剣に読むには、とても気合を入れないといけないのですが、これなら気軽に入り込めます。

 

要約を見たなかで、もっと深堀する必要があると感じた本は購入するようにすれば、効率的に必要な情報が取得できるようになるでしょうか。とりあえず、フリープランで試していますが、無制限利用のゴールドプランでも月2,000円程度、1回の飲み会よりも安く済むので、うまく活用して、継続的に本を読む習慣を身につけたいと考えています。

 

----以下、稼プロ!よりお知らせ----

診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内

Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、

キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、助言などをさせていただいております。

まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。

詳細は、https://www.kasepuro.com/をご覧ください

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の装備品

2020-06-18 12:00:00 | 19期生のブログリレー

 19期生の田中宏樹です。

 6月も後半に入り、本格的に梅雨の季節となりました。
 今年も早いもので、折り返しが近づいています。新型コロナウイルスの影響により、働き方も含め、大きく変動した上半期でした。

 私は、まもなく、独立3年目に突入します。今回は私の装備品などについて書きたいと思います。

 まずは、一番大事なものそれは、パソコンです。これがないと商売になりません。私は「Let’s note」を使用しています。最近のフリーランスの方はMacを選ぶ人も多いようですが、私は手堅く「Let’s note」にしました。値段は高めですが、何より壊れませんし、使い勝手も良く気に入っています。ただ、パソコン本体は1000gですので、そこまで重さを感じませんが、意外にACアダプタが重いです。

 その他の装備品ですが、「イヤホン」「印鑑と朱肉」、「ノートと筆記用具」、「薬」、「名刺予備」などを持ち歩いています。総重量にして3キロぐらいでしょうか。

 「イヤホン」はズームなどのウェブ会議が当たり前になってきていますので、少しグレードの高いものに変更しました。「印鑑と朱肉」ですが、押印書類も多く、持ち歩いています。「薬」も必需品です。最近では熱発した瞬間に、家で待機となりますが、平常時では、熱発でも仕事をこなさないといけないので、外せません。

 スケジュールや名刺の管理などはスマートフォンで行っています。最近はメールにSNS、電話に郵便物と情報が届く入口が増えてきたため、見落とさないようにすることと、返事を忘れないようにするということが大変です。特にSNSはLINE、LINE WORKS、Messenger、Slackといろいろなところから連絡が飛んでくるので、混乱しそうになります。この辺が一元管理できると便利なのですが。同様に、情報共有もDropboxにGoogle ドライブ、OneDriveとこれまた、どこに保存したかが分からなくなることがあります。

 話は戻りますが、私が普段持ち歩いているものに、最近は「チラシ」が増えました。「チラシ」は小規模持続化補助金、業態転換助成金など、公的機関の助成金・補助金のチラシです。これ以外にも公的機関の専門家派遣のチラシも持ち歩いています。例えば、ランチで行った飲食店に小規模持続化補助金や業態転換助成金のチラシを渡すと非常に喜ばれます。ご存知でない事業者様も多いため、少し補足して情報を提供すると、名刺をもらえますかなど話が発展することがあります。場合によっては、専門家派遣につながることもあります。

 7月に入ると3年目に突入します。独立当初からいつも一緒につきあってくれたリュックもさすがに傷んできました。そろそろ買い替え時かと考えていますが、苦楽をともにして大切な仲間ですので、あと一年は一緒に行動しようかと思います。

----以下、稼プロ!よりお知らせ----
診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内
Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、
キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、
助言などをさせていただいております。
まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。
詳細は、https://www.kasepuro.com/ をご覧ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のおすすめ 小商い

2020-06-17 12:00:00 | 19期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。19期生の高橋です。

コロナ禍で生活が変わり、在宅勤務にすっかり慣れ、新しい環境に慣れつつあります。

朝の通勤の時間が無くなり、家族とウォーキングを始めました。

家の近くを歩くのですが、小径を歩き行き止まりになったり、森の中へ入ったりと、日々新しい発見があります。

地元にいる時間が多くなり、改めて地元を楽しんでいます。

コロナ禍が気になりますが、落ち着いてから地方に行って、楽しんでいただけたらと思いご紹介します。

 

私の住む町は首都圏ですが、東京から電車で1時半くらいの人口が9万人の町です。

車が無いと生活が不便で、主要の通りはホームセンター、スーパーなど大型チェーン店でどこにでもあるお店が並びます。

生活では困ることはありません。

ただ、どこにでもあるお店だけだと、わくわくする事がありません。

友人が遊びに来た時に連れていきたくなる場所、そこにしかないお店や場所があるといいです。

そんな場所が沢山あると嬉しいです。

 

そんな私のワクワクする場所をご紹介します。

ここ数年は移住を積極的に受け入れている町があります。

千葉県いすみ市がよく話題にあがります。

そこでは小商いの人達がいて地域が魅力的になっています。

小商いというのは、小さなお店で少額の資金で起業して、店舗を持たないことも多く、イベントに出店しています。

様々なイベントがあり、大きな規模のイベントや数店舗が集まる小規模のイベントがあります。

告知は主にFacebookで行います。

 

大きなイベントとして、「パンガナイト」というパンのイベントがあります。地域のこだわりのパン屋が集結して、公園が会場となりイベントを開催しています。

パンを買うには、整理券を購入してお目当てのパン屋に並びます。人気のパン屋はあっという間に売れ切れてしまいます。

他にもスイーツや雑貨なども販売しているショップが出店しています。

そこに出店している近所のパン屋さんがあります。

毎週土曜日だけオープンするパン屋で、朝から結構人が集まります。

車以外では行く手段はありません。私たち家族は散歩で30分かけて歩いていきますが、田んぼの中にある民家で5年前からやっているそうです。

旬の素材で時間をかけて準備するので、1日オープンするために何日間は準備しています。例えば今はオレンジピールでパンの具材にして、数日間かけて皮むきから行います。アップルパイは長野から取り寄せたリンゴを使い、たっぷりとパイ生地に包まれています。また散歩がてらに買い物に行きたくなります。

 

また、雑貨などでは作家さんと言われている方がたの商品が並びます。

ドライフラワーなどを販売している女性は、Instagramで注文を受けて郵送で商品を送っています。オーダーメイドで受付たり、ワークショップを開催したりと活動がInstagramでよくわかります。

 

民家を購入してカフェにしたお店もあります。移住をしてきた店主は、カフェを経営したいと思い、気に入った物件を見つけてオープンさせました。

Facebookでオープンデーやイベントやメニューを載せているので、遠くからもドライブがてらカフェにいきます。

 

農業をしたくて移住した若い夫婦がいますが、女性は自分が作ったお米で和菓子を作っています。Facebookでイベントに参加を告知したり、ひな祭りなどで和菓子セットの注文を受けたりします。

1人で作れる個数は限られるので、イベントなどでは人気ですぐに売れ切れてしまいます。

 

 魅力的なことは、その場所に行かないと手に入らないものがあることだと思います。

小さなイベントも、車のナビでもたどり着けないような田舎で開催していますが、人は集まってきます。

そこにはわくわく感があり、田舎ののどかな風景も相乗効果となります。

店主と知り合いになると、また遊びに行くことが楽しみになります。

 

地方でドライブやレンタサイクルやウォーキングなどを楽しみながら、小商いのお店に足を運んでみると楽しいです。

どんどん変わる地域の魅力を知って遊びに来ていただけると嬉しいです。

 

参考までに本の紹介しているサイトをご案内します。

https://www.lifehacker.jp/2017/03/170331_book_to_read.html

 

----以下、稼プロ!よりお知らせ----
診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内
Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、
キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、
助言などをさせていただいております。
まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。
詳細は、https://www.kasepuro.com/ をご覧ください。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア支援ITCへの申込み

2020-06-16 12:00:00 | 19期生のブログリレー

こんにちは、稼プロ!事務局の水口です。

東京では、ここ数日熱い日が続いています。
昨日と今日は、日中30度。もはや夏到来です。
今年は例年と異なり、コロナ禍対策で常にマスクをしているので、
平常時より熱がこもりやすい。

水分補給はこまめにして、熱中症に注意したいですね。

さて稼プロ!では、先月、経営相談の講義とロールプレイをZoomで行いました。専門家役は19期生、相談者役は稼プロ!OB、その経営相談を指導するのは、独立しているベテラン稼プロ!OBです。1回目、2回目と回数を重ねるごとに、専門家役の19期生の対応力が格段にアップ。やはり場数を積むことは大事なのだと、改めて認識した次第です。

 

・・・そこで、私も実際の経験の場を増やしたいと考えていたところ、ITコーディネータ(以下、ITC)協会から、メールで【新型コロナ・パンデミックに伴う緊急対応としての「ボランティア支援ITC」募集】の案内がありました。(この4月にITCの認定を取得しました)

中小企業・小規模事業者を支援するため、関係省庁や地方公共団体、金融機関や各支援団体とも連携して支援していく、というもので、下記の5つが支援テーマです。

<テーマ>
①テレワーク活用支援
②WEB活用支援(EC活用含む)
③キャッシュレス化推進支援
④POSレジの導入と導入後のデータ分析支援
⑤受発注業務の電子化(EDI)支援

テーマは、自分のスキルレベルはさて置き、どれも中小企業にとっては非常に重要なものばかり。テーマは選択制でしたが、全てにチェック。対応業種は、今まで少しでも関わりをもった業種に、遠慮なくチェックし申込みをしました。

 

・・・果たして、プロボノとしてIT支援活動が叶うのか?

 

ITC協会からの連絡がまだのため、ボランティア支援が出来るか不明ですが、もし実現できれば、稼プロ!の経営相談の講義やロールプレイで学んだ「信頼関係を築いていく」「本質的な課題をつかむ(太陽を射る)」を念頭におきながら、中小企業の皆様のお役に立ちたいと思います。(もちろん、プロボノ活動は日中業務に差し支えのないようにしていきます。)

稼プロ!事務局 水口淳一郎(16期生)

 

----以下、稼プロ!よりお知らせ----
診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内
Zoomにて【個別相談会】を実施しています。

マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、
キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、
助言などをさせていただいております。
まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。
詳細は、https://www.kasepuro.com/ をご覧ください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする