MAVIC マビックの完組ホイール KSYRIUM キシリウムのフリーの整備を
純正オイルを使って行います マビックフリーホイール ボディオイルと言う
商品名です
MAVIC KSYRIUM 少し前のアルミリムを使った人気ホイールです
今迄に私のブログでマビックのフリーの記事は何度か書いています
今回は純正オイルを使ってメンテナンスを行います
MAVIC FREE WHEEL BODY OIL マビックがフリーの
整備に使用する様に案内している専用オイルです
まずこのフリーボディを外します
先に反フリー側のエンドサポートを引き抜きます
O リングで止まっているだけです
もし固ければカッターの刃など薄い物を隙間に差し込み
シャフトとの縁を切ってやれば良いです
シャフトの内側は六角になっており 10mm の
アーレンキーを差し込みます
フリー側のシャフトには 5mm のアーレンキーを
使います
反対側のアーレンキーを保持し ネジを最後まで緩め
シャフトを引き抜きます これはハブシャフトとフリーの
押えを兼ねています ※ ネジは正ネジです
フリーボディを真っ直ぐ引き抜きます 少しの抵抗を
感じながら簡単に抜けます ※ 内部の部品が飛び出す
ことも有るので要注意です ウエスを被せて作業をした
方が良いでしょう
フリーボディの内部には、ラチェット機能の歯が
刻まれています
フリー側のベアリングとハブ側の間に一枚
スペーサーが入っています
ハブ側のフリー機構の一部 爪です小さなスプリングが
使われています これが裏側にも有ります
※ フリーボディを外す時飛び出す事が有るのはこれらです
本体から爪とスプリングを外しました ただ本体の
溝に入れてあるだけです
今取り外した部品を清掃します 今回は SPIN
スピンのパーツクリーナーを使います
ハブ側の入口にシールドベアリングが有るので 内部に
クリーナーが入らない様に注意しクリーナーを染み込ませた
ウエスや綿棒で古い油脂を拭き取っています
ハブボディの一番奥に有る防水シールを外します
先の細い物で傷を付けない様に慎重に行って下さい
樹脂系のシールです 本体に薄く彫られた溝に
入っていますが丁寧に作業をすれば外れます
シールを外した部分も拭いておきましょう
フリーケースの内部や白い樹脂部分も綺麗にします
黒いシールも掃除をしました これには入れる方向が
有るので注意が必要です
分解した各部の清掃が終わったので これから
オイルアップを行います
先程外したシールを入れます ハブボディにオイルを
塗っておきます 純正オイルはそれ程、固い事は無く
ヌメリ感を感じるオイルです ノズルの先から一滴づつ
出る様に私が大きさを調整しノズルに穴を開けています
黒いシールの方向を確認し一番奥まで押し込みます
ハブ本体の溝に爪が収まり 丸い穴にスプリングを
入れます 爪が入る部分にオイルを 1~2滴入れておきます
爪の突起部にスプリングを取り付けました
爪を本体に取付け スプリングを穴に入れます
フリーケースの準備をします
フリー内部のラチェットの歯にオイルを塗布 黒いシールが
接触する白い樹脂部分にもオイルを垂らします オイルの量に
特別決まりは無いですが 全体が湿っている状態にはしておきたい
ですね
フリーの押えボルトのネジにオイルかグリスを塗り
フリーケースに差し込んでおきます
スペーサーを押えボルトに通しておきます この
スペーサーは重要です 入れ忘れてはいけません
ここからはホイールを寝かせます 奥のシールに
オイルを塗布します フリーの回転抵抗の多くは
ここです とても重要なオイルです 爪の部分も
オイルが回っているか確認しましょう
フリーケースを本体の上に被せて行きます
ハブボディの爪はスプリングに押されて開いています
これを上手く閉じ、ケースを左に回す様に降ろして
行きます
フリー押えボルトを奥まで締め込みます 回り具合も
確認します
10mm と 5mm のアーレンキーを使いボルトを
締め込みます ここはホイールを装着すれば
緩む所では無いですね 10N.m程のトルクで
良いでしょ(私の感覚です)
最後に反フリー側にエンドサポートを取り付けます
これでマビックの純正オイルを使ったメンテナンスは
完了です
今迄にこのフリーに合いそうな油脂を何種類か使い整備をしましたが
そのどれもがあまり良い手応えに仕上がりませんでした このマビックの
フリーホイールには今回の純正オイルが一番良い様に思います
MAVIC のホイールをお使いの方はメンテナンスも比較的やり易いので
純正オイルを用意されて置くと良いと思います 価格は 2000円程度です
純正オイルを使って行います マビックフリーホイール ボディオイルと言う
商品名です
MAVIC KSYRIUM 少し前のアルミリムを使った人気ホイールです
今迄に私のブログでマビックのフリーの記事は何度か書いています
今回は純正オイルを使ってメンテナンスを行います
MAVIC FREE WHEEL BODY OIL マビックがフリーの
整備に使用する様に案内している専用オイルです
まずこのフリーボディを外します
先に反フリー側のエンドサポートを引き抜きます
O リングで止まっているだけです
もし固ければカッターの刃など薄い物を隙間に差し込み
シャフトとの縁を切ってやれば良いです
シャフトの内側は六角になっており 10mm の
アーレンキーを差し込みます
フリー側のシャフトには 5mm のアーレンキーを
使います
反対側のアーレンキーを保持し ネジを最後まで緩め
シャフトを引き抜きます これはハブシャフトとフリーの
押えを兼ねています ※ ネジは正ネジです
フリーボディを真っ直ぐ引き抜きます 少しの抵抗を
感じながら簡単に抜けます ※ 内部の部品が飛び出す
ことも有るので要注意です ウエスを被せて作業をした
方が良いでしょう
フリーボディの内部には、ラチェット機能の歯が
刻まれています
フリー側のベアリングとハブ側の間に一枚
スペーサーが入っています
ハブ側のフリー機構の一部 爪です小さなスプリングが
使われています これが裏側にも有ります
※ フリーボディを外す時飛び出す事が有るのはこれらです
本体から爪とスプリングを外しました ただ本体の
溝に入れてあるだけです
今取り外した部品を清掃します 今回は SPIN
スピンのパーツクリーナーを使います
ハブ側の入口にシールドベアリングが有るので 内部に
クリーナーが入らない様に注意しクリーナーを染み込ませた
ウエスや綿棒で古い油脂を拭き取っています
ハブボディの一番奥に有る防水シールを外します
先の細い物で傷を付けない様に慎重に行って下さい
樹脂系のシールです 本体に薄く彫られた溝に
入っていますが丁寧に作業をすれば外れます
シールを外した部分も拭いておきましょう
フリーケースの内部や白い樹脂部分も綺麗にします
黒いシールも掃除をしました これには入れる方向が
有るので注意が必要です
分解した各部の清掃が終わったので これから
オイルアップを行います
先程外したシールを入れます ハブボディにオイルを
塗っておきます 純正オイルはそれ程、固い事は無く
ヌメリ感を感じるオイルです ノズルの先から一滴づつ
出る様に私が大きさを調整しノズルに穴を開けています
黒いシールの方向を確認し一番奥まで押し込みます
ハブ本体の溝に爪が収まり 丸い穴にスプリングを
入れます 爪が入る部分にオイルを 1~2滴入れておきます
爪の突起部にスプリングを取り付けました
爪を本体に取付け スプリングを穴に入れます
フリーケースの準備をします
フリー内部のラチェットの歯にオイルを塗布 黒いシールが
接触する白い樹脂部分にもオイルを垂らします オイルの量に
特別決まりは無いですが 全体が湿っている状態にはしておきたい
ですね
フリーの押えボルトのネジにオイルかグリスを塗り
フリーケースに差し込んでおきます
スペーサーを押えボルトに通しておきます この
スペーサーは重要です 入れ忘れてはいけません
ここからはホイールを寝かせます 奥のシールに
オイルを塗布します フリーの回転抵抗の多くは
ここです とても重要なオイルです 爪の部分も
オイルが回っているか確認しましょう
フリーケースを本体の上に被せて行きます
ハブボディの爪はスプリングに押されて開いています
これを上手く閉じ、ケースを左に回す様に降ろして
行きます
フリー押えボルトを奥まで締め込みます 回り具合も
確認します
10mm と 5mm のアーレンキーを使いボルトを
締め込みます ここはホイールを装着すれば
緩む所では無いですね 10N.m程のトルクで
良いでしょ(私の感覚です)
最後に反フリー側にエンドサポートを取り付けます
これでマビックの純正オイルを使ったメンテナンスは
完了です
今迄にこのフリーに合いそうな油脂を何種類か使い整備をしましたが
そのどれもがあまり良い手応えに仕上がりませんでした このマビックの
フリーホイールには今回の純正オイルが一番良い様に思います
MAVIC のホイールをお使いの方はメンテナンスも比較的やり易いので
純正オイルを用意されて置くと良いと思います 価格は 2000円程度です