Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ヘッドライト取替え ヘルメット

2019-09-26 20:10:07 | 製作・加工
今迄仕事で使っていたヘルメットのヘッドライトを交換します ライトはベルトを使わず
ヘルメットに直止めしています





これは新調した方ではなく今迄仕事で使っていたヘルメットです 最近は多くの職人さんがヘッドライトを使っています
このライトにも自分の好みが有ります 最近はバッテリーと本体が分離された物が流行っています




このヘッドライトに交換したのは今年の 7月で約 2ヶ月使いました
それで感じたのは、まず重いです やはり軽量な物が良いです






最近はバッテリーケースが分離されたこのタイプが多いのですが
頭の上にこんな沢山の物を乗せているのも好きになれません




このヘッドライトは以前使っていた物で今回新調したヘルメットに
使うつもりで美装も済ませています しかしこれを使います




新しく用意したヘルメットは右側ですが 塗装がまだ柔らかいので
ヘッドライトの取り付けはもう少し先にします これに使うライトは
それまでに手当てしましょう




ヘッドライトを取り外します






バッテリーケースはタイラップで止めています






ニッパーで切り取りました






コードはホルダーで止めています 爪を起します






バッテリーケースは両面テープを併用しています
マイナスドライバーでゆっくりと剥がします






バッテリーケースが外れました






ライト側はネジとナットで止めています このライトは
スポット照射でかなり明るいのですが 私の仕事では広範囲を
照らしてくれるライトの方が使い易いです






ヘルメットの内側にボルトの頭が有ります プラスです






ナットにはモンキーレンチを ボルトにはドライバーを使います
ネジに中強度のロックタイトを使っているので、なかなか緩みません






特に問題無くライトが外れました






ヘルメットに残った両面テープの糊や汚れをペイント薄め液で
綺麗に拭き取ります




長く溶剤が付着しているのも良く無いので 希釈した洗剤で
表面を洗い流します






用意していたヘッドライトを取り付けます 今までもビスで
直付けしていたのでその穴が残っています






以前はタッピングビスで建て込んでいましたが 今回は先程と同じ様に
ボルトとナットを使います 






ネジを使い固定しました 微妙な長さが残っていますが
ギリギリ許容範囲でしょう 切り落とさずこのまま行きます




ナットを強く締め込んで止めない方が良いので ネジの緩み止め剤を
使います ロックタイトの 290 は後浸透タイプの中強度です






ネジに一滴塗布しました この後ネジに浸透して行きます
嫌気性です ねじの中で空気に触れない部分が固まって行きます




付け替えが完了しました このヘッドライトは気に入って幾つか買いました
もう 15年以上前でしょうか、壊れ難いライトでした





特別明るいライトでは有りませんが広範囲を照射してくれ 使っていて楽なヘッドライトです
道具や用具は使って慣れるのも大切ですが、やはり自分の使い勝手の良い物が良いと思います
それが見付かるまで結構な出費と時間が必要です  仕方が無いですね(笑)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第29回 国民体育大会 1974年 | トップ | LED ヘッドライト GENTOS CP... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作・加工」カテゴリの最新記事