Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

水道用ポリエチレン二層管 金属継手

2020-05-31 20:05:47 | 設備 水道工事
水道用の配管の材料は多種有りますが 今回は水道用ポリエチレン二層管とそれに使う
金属継手をご紹介致します





水道工事で使う部材はとても多くて 私も全てを知る事は出来ません
加えて使用材料は各市町村や現場で求められる物が違います 
私は関西で主に住宅の設備工事を行いますが、今回は年間に数度程度使う
ポリエチレン二層管とその継手を見て頂きます




ポリエチレン管は接着剤は使わず金属継手を道具で
締め込む方法で施行します これはパイプにバルブを
取り付ける準備をしています 使う管径は 40mm です




これは従来から良く使われる HIVP です これに継手を
使う時はリーマーで面取りを行います






継手の差込み代と確認ラインをマーキングしてから
接着剤をパイプと継手の双方に塗布し 継手を差込みます
呼び径 40mm の継手の差込み寸法は 55mm です




これは先程の給水管 HIVP 40mm にバルブを取り付けた処です 
バルブの先にはポリエチレン管用の金属継手をねじ込んで有ります




HIVP に取り付けたバルブから先を ポリエチレン二層管に変え
配管を伸ばして行きます






ポリエチレン管にインコアをパイプ内にゴム質のハンマーで
打ち込みます これはコアに傷を付けない為樹脂製ハンマーや
木片を当てて叩き込んでも大丈夫です




コアを打ち込んだポリエチレン管を金属継手に差込み
パイプレンチを使い袋ナットを締め込み接続します




現場で使っていた道具入れにポリエチレン二層管の
切れ端が入っていました ご紹介します






この様に黒い外層と白い内層の、二層の構造になっています
私は今までこのパイプを住宅の建物内配管で使った事は有りません
ただこれを指定する市町村が有るかも分りませんが、私もそこまでは
知識がありません





これはポリエチレンパイプも 40mm になると巻き癖が強く落ち着かないので
木杭で止めていますが特に必要な事では有りません

マンションなどの建築現場の工事用仮設配管にこのパイプを使っておくと
直進性が強く硬度が有る HIVP より 配管を動かすと言う事に対して自由度が高いので
破損や漏水事故を防げるのは良い部分だと思います





紫陽花の季節を迎えましたね 街の中でも見る事が出来ます
梅雨になれば仕事も大変ですがそれも四季を感じる一つですよね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左官コテを修理する | トップ | ペダルに トウクリップを取り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設備 水道工事」カテゴリの最新記事