Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車に乗ると 脚が重い・・

2024-04-15 20:00:09 | よもやま話
先日のサイクリングに続いて自転車に乗りました





気候も良くなり前回は少し距離を伸ばし自転車に乗りました 二日続けて乗ったのですが
脚の重い事・・ 前日少し強めに踏んだ影響が出ています





もう選手をする訳では有りませんが 現役選手は大会に向けて身体の状態を整えるって大切なんだと
改めて思いました





この自転車には心拍計は付いていません 今期はまだ乗り始めですから
私の場合 ロードレーサーで心臓の状態を確認しながら乗らないといけません
また頑張ります





これは オオツルボと言う花のつぼみですよね 濃い青色の何とも不思議な雰囲気の花が咲きます
咲くのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパイプレンチ MCC

2024-04-14 20:00:10 | 色々な道具
配管工事で使う道具の一種 パイプレンチです 今回は小振りな商品 二種類をご紹介します





MCC (株)松阪鉄工所の商品で 品名は パイプレンチ スタンダードと言います
基本的な材質と形状をしたパイレンです






まずこれを見てみます 品番 PW-SD20 口の開き 28mm
と案内されています 素材は 鉄です




誰もが使い易い形状と動き方をする道具だと思います






サイズは 200 私達は パイプレンチの大きさを語る時は
この全長を基本にしています 口の開き 実測で 40mm 弱
カタログでは 28mm となっていますが ここままで大丈夫でしょう






こちらの品番は PW-SD15 口の開き 22mm カタログ資料です






こんなに可愛いサイズです パイプレンチではこのサイズが
一番小さな商品じゃないでしょうか






サイズは 150 口の開き 実測 32~3mm 有ります





実際、この大きさのパイプレンチを使う場面はほとんど有りません でもこれが有って助かった!
と言う事も有ります、そんな時の為に用意しておくのも道具ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でお花見

2024-04-12 20:01:07 | よもやま話
自転車に乗ってゆるりと走って来ました





今年は桜の開花が遅く この様な時期でも花が多く残っていました
今日は久し振りに少し距離を伸ばしました





今シーズンの乗り始めなので 感触を確かめながら走っています サドルの前を使ったり
後ろを使ったりしながら走ります 途中の公園で咲いていた花は スノードロップでしょうか
綺麗ですね





もう少し走ります 緩やかな登りに掛かると お尻を少し後ろへ引き 背中の筋肉を意識します
引き脚を使い太ももの裏の筋肉を使います、これは私独特な感覚かも分かりません





緑に鮮やかな青い色 花の名前は知りません でも鮮やかで好きな草花です





結構楽しく走りました ギアは 45x16T この 45丁の厚歯 PCD151 マイティコンペです
何故こんな珍しい歯数を持っていたのか思い出せません  これからも乗れる時に乗る様にします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレジャーボックス DTQ-S-BK

2024-04-11 20:01:30 | 色々な道具
トレージャーボックスと表記しましたが 布製の自立型収納バッグです
どの様なものかご紹介させて頂きます





(株)三共コーポレーションのブランド DBLTACT ダブルタクトの商品です
ファスナーが下までおりるのが使いやすさの秘密、この様に案内されています






私の場合は工具を収納し持ち歩くのに使います
大きさは H133xW300xD125 ホームセンターの売り場で
数か月前から目に留まっていました






何が書いてあるのか良く分かりませんが 赤い色が良い
アクセントになっています バッグはこの様にしっかり
形を保っています






ファスナーは両方へ開ける事が出来 口も大きく開くので
使い勝手は良さそうです 内側に小さなポケットが有ります




仕事では色々な道具を持ち歩きますが 本当に少しの道具だけで
良い時も有ります






長さ 250mm のモンキーレンチと 230mm の水平器です





最近はこの様な生地が使われた工具収納バッグが結構出ています 今回の奴は手頃な大きさで均整も取れています
価格は 1000円(税込)程度でした





公園の花壇に明るい色の花が咲いていました 春らしくて良いですね
今回のバッグなら 自転車競技の会場へ整備道具を入れて持って行くのも良さそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターの モンキーレンチ

2024-04-10 20:24:06 | 色々な道具
ホームセンター コーナンのブランド LIFELEX ライフレックス のモンキーレンチを購入しました
どの様な商品かご紹介させて頂きます





ホームセンター コーナンが徒歩圏に有るので 良くお店には行きます
今回購入したのは生活用品をはじめ色々な商品を出している LIFELEX ライフレックスの
品番 LFX-20-290 品名ワイドモンキーレンチ 最大口幅 40mm と言う商品です






商品に付いていた台紙です 最近はショートワイドと言う
ハンドルが短くて 口が大きく開くと言う奴が色々な所から
発売されています






台紙の裏には ボルト、ナット に加えてパイプにも使えると
書かれています 本当なんでしょうか





これらは日常的に仕事用の車に積んでいる モンキーレンチです
これだけ有っても この場面では、こう言うのが欲しい と思う事が
あります その要求を満たしてくれそうなので買ってみました






全体を見てみます 通常のワイドタイプのモンキーと
それほど変わる所は有りません






ただこのアゴの外側がギザギザになっています






そのアゴを外しました






アゴの内側と外側です 次はこれの内、外を逆に装着してみます






内側にギザギザが来る様にしました






ステンレスパイプを用意しました サイズは 20A 外径 27.2mm です




パイプを銜えてみました パイプレンチの使用方向は
一方通行です これならハンドルを上に上げると
パイプを回す事が出来ます






力が入り易い方向で銜えます ハンドルを下に押すとパイプを
銜えます でも滑って使えないですね 他に何も無くて困った時に
少しは役に立つかなと言う程度です






工具の長さが 200mm 程度有ります この長さで顎が
厚く作ってある物を探していたので これは希望通りです






この LIFELEX の文字 仕事場でこれを出すのは少し気が引けます
DIY 用ブランドのイメージが拭えません






メーカーさんには悪いですが ラッカーシンナーで
文字を消しました






リューターで名前を彫ります ビットの先端が摩耗して
余り良くありません、良く使っていますからね・・




あまり綺麗に彫れなかったですが 名前は読めます






刻んだ部分に水性のポスカで墨入れしました 使っているうちに
彫った部分だけに色が残ります





今回の商品 結構遊びが多く 高い精度では有りません ただ価格が 1400円(税込)程度ですから
仕方が有りませんね 良く使っているメーカーの物は 3000円を超えています 一度使ってみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする