毎月、第二水曜日、教育委員会が開催される。
今月は、特別に火曜日の本日開催。
傍聴で参加させていただいた。
傍聴しながら、課題と感じた点を上げてみたい。
傍聴者には、議題資料も、統計資料もなにも手渡されないため、細かな数字は、もしかして聞き間違いがあるかもしれない点を含みながら、読んでいただきたい。
①区立小中学校での事故
総数にて、
平成17年度 528件
平成18年度 534件
平成19年度 421件
平成19年度は、100件以上の減少。
よいことであるが、その原因は不明。委員からは、プレディでの事故はどうかという指摘あるも、プレディでの大きな事故の報告はないとのこと。
小坂は思うに、事故の重症度の評価も大切。事故の詳細な分析をする必要がある。今年度予算で、子どもの事故防止対策340万7千円を計上している。学校での事故も、一元管理し、事故の発生機転を分析し、再発防止策を立てていく必要があると考える。
②不登校
平成19年度不登校小学校19件、平成18年度より2件上昇。
中学校43件。平成18年度より7件上昇。
30日以上の欠席を不登校とするが、週に一二度の欠席で、断続的には登校しているものも含まれた数字。(断続的なものは、小学校5件、中学校17件。)
解決数は、小学校5件、中学校18件。
委員からは、不登校になるきっかけの質問があった。進級にともなう環境の変化に対応できず不登校になるケースがあるということであった。
また、委員から、不登校に陥る前に対応できないかという、問いに、スクールカウンセラーも入っているという説明があった。区では適応指導員を増員し、学校に出向き、現状把握や対応していくということであった。
③いじめ
19年度小学校10件。中学校10件。
中学校の10件は、解決。
小学校の2件は、継続フォロー中。
委員からは、パソコンや携帯(学校へは携帯は持ってこないことになっている)での裏サイトでのいじめの問題や、フィルタリングに関する指摘あり。
④プレディのサポーターへの保護者の参加
プレディのサポーターに、親自身の参加が少ないが、対策はあるかという委員の質問に対し、周知のされ方が少ないことの指摘もあった。
⑤図書館のウェブ対応
平成21年1月に図書館のウェブのサーバーを更新する。その時に、ウェブでの不便な点を解決していく。
是非、皆様も図書館のウェブやホームページに関するご提案があれば、区に伝えるのは今が反映される良い機会と考えられる。
⑥町会活動と運動会
委員からの指摘で、今年、中央区一斉のまちかどクリーンデイは、6/1(日)に開催される。地域の住民は、小学校の運動会が重なると、見に行けないことに。
今年は、私が得た情報では、6/1に開催される運動会は、月島第二小学校、豊海小学校、5/31に雨天の場合の明正小学校。
地域と学校の連携、地域の中の学校を謳っている以上、日程へのこまかな配慮は必要であると思われる。日程を上手く決める必要がある。
ただし、この時期、日程が決めづらいのも事実。6月は雨天の可能性高く運動会に不適。5月上旬は早過ぎる。よって、5月中旬から下旬に運動会が集中。一方、まちかどクリーンデイは、5月30日の『ゴミゼロの日』の近くの日曜日に設定されている。
以上。
今月は、特別に火曜日の本日開催。
傍聴で参加させていただいた。
傍聴しながら、課題と感じた点を上げてみたい。
傍聴者には、議題資料も、統計資料もなにも手渡されないため、細かな数字は、もしかして聞き間違いがあるかもしれない点を含みながら、読んでいただきたい。
①区立小中学校での事故
総数にて、
平成17年度 528件
平成18年度 534件
平成19年度 421件
平成19年度は、100件以上の減少。
よいことであるが、その原因は不明。委員からは、プレディでの事故はどうかという指摘あるも、プレディでの大きな事故の報告はないとのこと。
小坂は思うに、事故の重症度の評価も大切。事故の詳細な分析をする必要がある。今年度予算で、子どもの事故防止対策340万7千円を計上している。学校での事故も、一元管理し、事故の発生機転を分析し、再発防止策を立てていく必要があると考える。
②不登校
平成19年度不登校小学校19件、平成18年度より2件上昇。
中学校43件。平成18年度より7件上昇。
30日以上の欠席を不登校とするが、週に一二度の欠席で、断続的には登校しているものも含まれた数字。(断続的なものは、小学校5件、中学校17件。)
解決数は、小学校5件、中学校18件。
委員からは、不登校になるきっかけの質問があった。進級にともなう環境の変化に対応できず不登校になるケースがあるということであった。
また、委員から、不登校に陥る前に対応できないかという、問いに、スクールカウンセラーも入っているという説明があった。区では適応指導員を増員し、学校に出向き、現状把握や対応していくということであった。
③いじめ
19年度小学校10件。中学校10件。
中学校の10件は、解決。
小学校の2件は、継続フォロー中。
委員からは、パソコンや携帯(学校へは携帯は持ってこないことになっている)での裏サイトでのいじめの問題や、フィルタリングに関する指摘あり。
④プレディのサポーターへの保護者の参加
プレディのサポーターに、親自身の参加が少ないが、対策はあるかという委員の質問に対し、周知のされ方が少ないことの指摘もあった。
⑤図書館のウェブ対応
平成21年1月に図書館のウェブのサーバーを更新する。その時に、ウェブでの不便な点を解決していく。
是非、皆様も図書館のウェブやホームページに関するご提案があれば、区に伝えるのは今が反映される良い機会と考えられる。
⑥町会活動と運動会
委員からの指摘で、今年、中央区一斉のまちかどクリーンデイは、6/1(日)に開催される。地域の住民は、小学校の運動会が重なると、見に行けないことに。
今年は、私が得た情報では、6/1に開催される運動会は、月島第二小学校、豊海小学校、5/31に雨天の場合の明正小学校。
地域と学校の連携、地域の中の学校を謳っている以上、日程へのこまかな配慮は必要であると思われる。日程を上手く決める必要がある。
ただし、この時期、日程が決めづらいのも事実。6月は雨天の可能性高く運動会に不適。5月上旬は早過ぎる。よって、5月中旬から下旬に運動会が集中。一方、まちかどクリーンデイは、5月30日の『ゴミゼロの日』の近くの日曜日に設定されている。
以上。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます