男性の育休。
中央区内の企業がさらに取りやすくする仕組みづくり、支援を中央区も拡大していけますように。
男女共同参画行動計画https://www.city.chuo.lg.jp/bouquet21/jigyou/kodokeikaku2023.htmlも改定したところであり、重要施策です。
******朝日新聞 社説2023.8.19******
最新の画像[もっと見る]
- 子どもを絶対に守る。体罰は、法律でも禁止。全ての人にNo Hit Zone。どうやって、子どもに伝える?;福祉保健費;中央区予算特別委論点4-4 19時間前
- 子どもを絶対に守る。体罰は、法律でも禁止。全ての人にNo Hit Zone。どうやって、子どもに伝える?;福祉保健費;中央区予算特別委論点4-4 19時間前
- 朗報!月島や佃など木造密集の街区のまちづくり手法の誕生!日本初かも。;都市整備費;中央区予算特別委論点13 1日前
- 朗報!月島や佃など木造密集の街区のまちづくり手法の誕生!日本初かも。;都市整備費;中央区予算特別委論点13 1日前
- 朗報!月島や佃など木造密集の街区のまちづくり手法の誕生!日本初かも。;都市整備費;中央区予算特別委論点13 1日前
- 朗報!月島や佃など木造密集の街区のまちづくり手法の誕生!日本初かも。;都市整備費;中央区予算特別委論点13 1日前
- 新年度予算朗報!学校の先生方の負担軽減策、低学年への副担任業務を行うエデュケーション・アシスタントを全小学校へ配置へ!;教育費;中央区予算特別委論点1-4 1日前
- 朗報!小学校にも不登校の子どもの居場所教室が整備されていきます。まず4校((佃島小・月二小・月三小・豊海小);予算論点2−2 1日前
- 朗報!子ども達の放課後の居場所の充実!城東小・常盤小・阪本小にプレディできます!;教育費;中央区予算特別委論点12 1日前
- 学校の先生方の働き方改革 3分類14の取組、中央区での実践;教育費;中央区予算特別委員会論点1−3 2日前
「子育て・子育ち」カテゴリの最新記事
- 子どもの権利を権利を守る。基礎的自治体である中央区の役割は、非常に大きい。
- 性差別・性暴力とアドボカシー 0か月0日の赤ちゃんの死をいかに防ぐか
- 子どもの意見表明が大切にされることの重要性について
- 子どもの権利が守られていることを、チェックするには。
- 少子化の実情、人口が多いところほど、合計特殊出生率が低くなっている。
- 自由闊達なる意見交換が、昨日9/26も、子ども・子育て会議でなされました。
- 今週8/31(土)午前10時開催、子育て講演会『体罰によらない子育てを広げよう~子...
- 次期第3期中央区子ども・子育て支援事業計画(2025~29)策定へ。基本理念「子ども...
- いよいよ入園・入学式。もしも小1の壁というものがあるならば、私たち小児科医も一...
- こども基本法が本年2023年4月に施行されたところですが、子どもの権利条約の精神が...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます