今日、2008年4月25日は、JR西福知山線脱線転覆事故から3年が
経過した日です。
遺族の方や、負傷を負われて今も厳しい日々を送っておられるか方々の
お気持ちを思うと言葉がありません。
3年前、なぜこのような理不尽なことが起こったのか。
私は2005年4月25日当日に文章を書き始めました。
五十数回になりました。
よろしければ、一読ください。
その場合は、カテゴリーの「JR西福知山線脱線転覆事 . . . 本文を読む
報告書は今月下旬にも公表される。
この内容に見るべきものがあるようだ。
詳しい内容はわからないが、運転士のブレーキの遅れに
過密スケジュールと日勤教育があったことは批判され、
その背景に企業体質があったことも書かれているらしい。
また、経済効率を重視し軽量化を図った車両も
指摘されているとのこと。
手すりの形状、ロングシートの手すりなさなどが死傷者を
増やしている。壊れにくい車両構造にする努力な . . . 本文を読む
2年が経った。遺族の方々は悲しみを新らたにされている。
2年前、今の事態を想定できただろうか。
遺族の方がJR西に対して抗議声明を出している。
天下った当時の幹部たちに会うこともできない。
相変わらず不適切な行動や発言が目立つ。
現場のアンケートを見ると、安全対策が講じられていないと
感じる社員が半数近い。
なぜ このような大きな人災を風化させようとするのか。
それは簡単なことである。
「これ . . . 本文を読む
もう2年経つのか。
世では3回忌という。
遺族の人々の時間は止まったままに違いない。
JR西日本に期待したことはほとんど裏切られた。
もちろんJR西日本とて会社単独で「良心的」なことは
できない。
甘い前例を作ってはならないのだ。
このような考えが、使用者(産業界)にはある。
精神的な闇のカルテルと呼べるものが確かにある。
どうしてJR西日本はこんなことを譲らないかと
思うことがある。これには . . . 本文を読む
20日付で新聞紙上の要旨が載った。
詳しく読むには時間がないが、ぜひ全文で読んでおきたい。
紙面を見る限り、新しい事実は載っていないが、事実を確認できると思う。
この紙面から見ると、事実調査は、事実を列記しているだけに思える。
それが事実報告書という判断かもしれない。
内容を要約すれば「適切とは思えない事実がありました。
いっぱいありました」ということになる。
事実と事実がどのように作用して、決 . . . 本文を読む
悲劇は終わらない。当然ではあるが、遺族の気持ちを
思い知らされる。
JR西日本の対応には情けなくなる。
この判断も 誰かにお伺いを立てているのだろう。
誠意ある対応よりも優先されるものとは、
加害者になりうる立場のものの連携である。
そんなものがあるのだろうか。
あるように思えてならない。 . . . 本文を読む
JR西による福知山線脱線転覆事故の被害者に対する「ご報告会」が
あったが満足な報告はなかった。
特に当時の責任者の天下りに対する回答(無回答)に対しては抗議の
声が相次いだ。
なぜこのようなことになるのか。
JR西は変わることができないのか。
答えは「できない」ということだ。
JR西は民間会社という建前だが、実態はそうではない。
そのことを理解しなければJR西は変わることができない理由がわからな . . . 本文を読む
今日は多くの追悼集会が開かれるとともに多くの追悼番組も放映されている。
あの脱線転覆事故はなくなられと方107名と、今も苦しみの中に
いらっしゃる負傷者の方々、ご遺族の方々を思うといたたまれない思いです。
私が110名と書いたのは、今年1月新たに犠牲になられた保線の3名の
方も含めています。
彼らもJR西日本の犠牲者です。
JR内部でも「110名をころしたのだ」という声を聞きます。
この事故 . . . 本文を読む
JR西日本福知山線脱線事故からまもなく1年です。
1年目の追悼企画が進められています。
ブックマークの4.25ネットワークをクリックしてください。
http://www.4-25.net/html/newsletter/20060315_016.pdf
でニュースレターが読めると思います。 . . . 本文を読む
JR西福知山線脱線転覆事故被害者に対してPTSDでの労災認定が
認められた。1歩前進である。
最近のアンケートでも多くの被害者の方がPTSDに悩まされていると
いう調査結果が出ている。
事故直前の震動やレールと車輪の摩擦音に事故の恐怖を思い出す方が
多い。今も福知山線に乗れない方もいらっしゃる。
私も脱線横転事故の体験があるが、事故後もレールと車輪の摩擦音に
事故の恐怖を思い出し心も身体も硬直し . . . 本文を読む
今日はJR西日本の福知山線に乗った。
昨年の事故前日の4月24日以来だ。
あの時は、宝塚~尼崎間が17分。今は18分ということで時刻表上では1分しか
違わないが、秒単位でいえば16分30秒と17分30秒と2分程度の差になると
思う。
その違いが実感できたか。
まったくといっていいほど乗り心地がちがった。
たった2分の違いは安全面からいえば天と地の違いがある。
まず巡航速度は80kmから85km . . . 本文を読む
この部署名を見て思ったこと。
「対応」て、どういうこと?
命名者の意識は、被害者「対策」本部なんだろうなと思った。
しかし、対策という用語は今の時代にあわないと判断したのだろう。
代わる用語がなくて、「対応」になったのだろうか。
やはりここは被害者支援本部という名をつけてほしかった。
これは被害者の方々がすでに使っている言葉なのだろうか。
そこで使える言葉がないという判断なのか。
へたな考え休 . . . 本文を読む
あの事故から、9ヶ月がたったということは、またあの日が近づくと
いうことですね。
JR西日本は、西垣氏が退き、山崎氏が新社長に。
決算の見通も立ち、春のダイヤも提出。遺族や負傷者の一部の方との
補償交渉も進んでいるという。
4月25日、JR西日本は当然慰霊祭を企画しています。
一方、「友人を亡くした学生や負傷者、遺族を支援する弁護士ら※1が
3日、事故1周忌の追悼式を企画するために実行委員会を . . . 本文を読む
昨年の4.25事故の再発防止策としてダイヤの改正が待たれていた。
発表されたダイヤは、「ゆとり」ダイヤというらしい。
わたしは「ゆとり」という言葉に引っかかった。
「ゆとり」というのは、通常の運転時間に余裕を持たせることだと思うのだか、
「ゆとり」を持たせることでダイヤ通りの運転ができるようになるという
のだから、「ゆとり」ということばの使い方は誤魔化しである。
ダイヤの正常化といったほうが正確 . . . 本文を読む
今年に入って、JR福知山線脱線転覆事故についての記事が小さくとも
毎日、新聞に掲載されている。
「地区懇話会」の開催とともに明かになったことも多い。
下記の項目の他に、ATSの技術継承の問題点もあきらかになっている。
今後、4月25日に向けて、JR西日本の動きも急になると思われる。
個別遺族交渉の内容に関してもどのような経過で進めているのか明かに
しなくてはならい。
少なくとも、他の遺族や被害者の . . . 本文を読む