この週末からいよいよ引っ越し荷物の整理開始です。
手伝いに来ているうちの奥さんからは、「いる本といらない本を仕分けてくださいな」と言われて、トイレや棚に積んであった本を整理し始めましたが、いや結構ありますねえ。三年間の間にこんなに読んだかな。
いろいろ良い本も読みましたが、私は「ここだ!」と思ったところにガシガシと線を引いてページの角を折り曲げるので、これではとても古本屋さんに売るわけにはいきません。
良い本もおそらく二度と読み返すことはないのでしょうが、それでも降り曲げを便りに引用したりはするのでなかなか捨てられずやはり大量に持って帰ることになります。でもやはり読み返すよりはまだ読んでいない良書を読んだ方が良いと思うんでしょうね。
最後の一年は、読んだ本のレビュー記事も少なかったかな。ちょっと反省です。
※ ※ ※ ※
さて、私が住んでいる川崎市は、粗大ゴミを出すのにもネットで事前に登録をしなくては行けません。
月に二回の粗大ゴミ回収日に登録して事前に廃品処理票を購入してそれに登録時の番号を書き込んで、捨てるものに貼り付けるシステム。ここで役立つのが住基カードとカードリーダーなので、まだこれだけは片づけてしまうわけにはいきません。
引っ越しもたまにして、溜まってしまった生活の澱(おり)を押し流してしまうのもよさそうです。
人生をフラ~ッシュ(flush!)!
手伝いに来ているうちの奥さんからは、「いる本といらない本を仕分けてくださいな」と言われて、トイレや棚に積んであった本を整理し始めましたが、いや結構ありますねえ。三年間の間にこんなに読んだかな。
いろいろ良い本も読みましたが、私は「ここだ!」と思ったところにガシガシと線を引いてページの角を折り曲げるので、これではとても古本屋さんに売るわけにはいきません。
良い本もおそらく二度と読み返すことはないのでしょうが、それでも降り曲げを便りに引用したりはするのでなかなか捨てられずやはり大量に持って帰ることになります。でもやはり読み返すよりはまだ読んでいない良書を読んだ方が良いと思うんでしょうね。
最後の一年は、読んだ本のレビュー記事も少なかったかな。ちょっと反省です。
※ ※ ※ ※
さて、私が住んでいる川崎市は、粗大ゴミを出すのにもネットで事前に登録をしなくては行けません。
月に二回の粗大ゴミ回収日に登録して事前に廃品処理票を購入してそれに登録時の番号を書き込んで、捨てるものに貼り付けるシステム。ここで役立つのが住基カードとカードリーダーなので、まだこれだけは片づけてしまうわけにはいきません。
引っ越しもたまにして、溜まってしまった生活の澱(おり)を押し流してしまうのもよさそうです。
人生をフラ~ッシュ(flush!)!