阿寒釣行二日目。
いよいよ今日が本番と、やる気満々の朝…でしたが、外はそぼ降る雨。
スマホでこの辺りの雨雲の予報を見てみると、どうやら午後まで断続的に雨雲が通り過ぎるとのこと。
とにかく雨を避けようと、今日は少し北上して屈斜路湖畔で釣りをすることにしました。
場所を変えながらの釣りでしたが、二カ所目のポイントで一人がルアーで50センチオーバーのアメマスを釣りあげました。
今回の釣行で初めての一匹ですが、全員ボウズから逃れる貴重な一匹です。
続いてもう一人が30センチのニジマスを釣り、なんとなく釣りの旅らしくなってきました。
いよいよ私にもつれる予感がしましたが、ドライフライで粘った末に「釣れた!」と思った一匹はウグイ。
残念ながらこれはノーカウントです。
場所を変えてからはダブルハンドの練習を兼ねて遠くへ遠くへとキャストを繰り返しますが、これがなかなか釣れません。
そもそも今日はライズも全くなくて、魚のいる気配がありません。
それでもダブルハンドのキャストを繰り返していると、キャストが何かに引っかかった様子。
(ん?魚がかかったのか?)とラインを手繰ってみると…、おお、なんだよー、やっぱりウグイかー!(涙)。
雨に当たらずに素晴らしい環境の屈斜路湖で釣りができたの幸いでしたが、結局も6時間以上も湖面に立ってキャストを繰り返したものの、釣れたのはウグイ2匹という惨憺たる有様。
30センチのニジマスを釣った同僚は、その後59センチのニジマスをセミフライで釣りあげて、さらに喜びを増しておりました。
手ぶらで帰るわけには行かないんだけど、この時期で全く無視が飛んでいない状況には閉口です。
いよいよ明日は最終日。天気も期待できそうなので、早朝から阿寒湖で最後のチャレンジを展開します。
旅の喜びがエゾシカ肉のジンギスカンだけとは寂しいぞ。
明日こそ釣りの喜びを我に!