goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

畑の様子

2022-03-25 | 畑仕事

この前加凛ちゃんと畑に行ってから、その後中々行かれず。

10日くらい経ってしまって、またブロッコリーが気になってました。

学校も春休みに入ったので、加凛ちゃんと様子を見にね。

お~、案の定茎ブロッコリーが“採ってくれ~”と言わんばかりに、

沢山出来ていました。

加凛ちゃん、手慣れたものです

結構採れましたのですが、写真撮り忘れ~

ソラマメ。

スナップエンドウ(必ず1~2か所は元気がないのがあります

大根。

パクチー、何故かこれだけ異様に生長しちゃってました(フフン

 

今の所収穫出来るのは、茎ブロッコリーだけという畑でした~・・・

(ま、パクチーも採れたのですがね

でもね、加凛ちゃんと乃々加ちゃんが食べてくれるので、嬉しいですよ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2022-03-24 | 昼食

今朝はちょっと張り切って、トイロさんのレシピを参考に、

ミルクカレースープを作りました。

玉ねぎとじゃが芋、ウインナをバターで炒め、

カレー粉、小麦粉も加えて焦がさない様に炒め、水とコンソメキューブを入れ、少し煮て牛乳を入れます。

野菜が柔らかくなったら出来上がり。

パセリをちらします。

定番の目玉焼き。

このマカロニサラダ、実は夕べの残りです

しなびそうなオレンジを使いたかったので、サラダに入れました。

 

美味しいのよ~、私のサラダは(自慢

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅤ ⑬

2022-03-23 | パン教室

今日作ったのは、

★パンドーロ

★もちもちチーズフォカッチャ

★ピアディーナ

 

中種法で作った生地を、ブリオッシュ型特大に入れ、

何かお花みたい🌻

仕上げ発酵完了。

上に天板を乗せて焼きます。

きれいに焼けました。

 

~パンドーロ~

パンドーロは『ロミオとジュリエット』で有名な町、ヴェネト州ヴェローナが誕生の地です。(パネトーネはロンディア州ミラノ)

D’ORO(ドーロ)は黄金の意味で、その名にふさわしく卵黄とフレッシュバターを贅沢に使い、黄金色で口どけよくふんわりと焼き上げます。

キリスト教の祝祭と密接に関わるハレの日にいただく特別なお菓子で、

そのまま食べるか、『ザバイオーネ』という卵黄に砂糖と香りづけのワインやリキュールなどを加えて泡立てて作るクリームやカスタードクリーム、

フルーツなどを添えたりして食べる事が多いです。

もちもちチーズフォカッチャは、

とっても柔らかい生地で、手で伸ばしながら型に入れ

オリーブオイルをぬって指で穴をあけ、ベーコンとチェダーチーズをのせて

 

焼きます。

これは一人半分お持ち帰りです。

 

ピアディーナ。

記事にピケをして、フライパンで焼きます。

裏も焼きます。

ベビーリーフなど野菜と、生ハム・モッツァレラチーズを挟みます。

 

~ピアディーナ~

ロマーニャ地方の人たちのソウルフード「ピアディーナ」大きいものは

「ピアーダ」と言われ、パンの代用品として食べられていました。

トルティーヤのような丸く焼いた生地に、さまざまな食材を挟んで食べます。

 

今日はこんな感じです。

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ガトーショコラ続き

2022-03-23 | 菓子作り

今朝カットしてみました。

粉糖振るのをすっかり忘れてしまって・・・

 

やっぱりね、美味しいのだけどちょっと崩れやすいかなぁ

 

ちなみにチョコはこれを使ってます。

1個あたり5gなのですね、20個使いましたよ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ガトーショコラ

2022-03-23 | 菓子作り

生クリームやバターを使わないで、混ぜるだけでいいのですよ。

何かヘルシーなガトーショコラみたいなので、真似して作ってみました。

ブラックチョコレート100gに、牛乳50gいれて湯せんで溶かし混ぜます。

チョコがねっとりしたら、卵黄一個づつ2個加えてまた混ぜます。

卵白はしっかり泡立て、ラカント45gいれてさらにしっかり泡立て、

卵黄を入れたチョコに、

豆腐100gをよ~く混ぜ、なめらかにしたものも加えます。

さらに、

おからパウダー3g加え混ぜ、

泡立てた卵白を少しチョコに入れて良く混ぜて、

残りの卵白の方に入れて、下からすくう様に混ぜ

15㎝の底が取れる型に流し入れます。

もう少し表面をならしますよ、本当は

170℃30~45分位。

30分位で様子を見て、生のようなら少し焼きます。

半日くらい冷やしたほうがいいようなので、今日はカットしません。

 

明日はどうなっているでしょうかねぇ、

楽しみでもあり、不安でもあり・・・

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル、ついに完成!

2022-03-21 | 雑記

世界最小パズル、手こずりました。

ついにあと一個

最後の“ワンピース”入ります、入ります

入りました~~、やっと完成です

 

やはり画像だと分かりにくいですねぇ、

ピースの盛り上がりばかりが、目立ってしまって

今月中には完成させたかったので、良かったです

 

今更ですが・・・お伝えするのを忘れてて

17日に受けたPCR検査の結果ですが、

予想どおり陰性でした。

結果は18日か19日に携帯に来ると言う事でしたが、

18日に、娘と今日はこなかったね、なんて言いながら布団に入りました。

翌朝、いつものように起きてすぐ携帯を見ましたら、

0時04分に入ってました。

自動送信だと思うので、夜中でも入ってくるという事でしょう。

陰性だと思っていても、連絡が来るまではドキドキするものです。

 

ホッとしました

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油とペッパーのパスタ

2022-03-21 | ランチ

小豆島のオリーブオイルをお取り寄せで買っているのですが、

パスタ用のソースなどもあって、

今日はそれを使ったパスタを作りました。

豚ひき肉としめじと、冷凍しておいた茄子も丁度よい量が残っていたので

入れました。

しめじも茄子も冷凍のまま 使いますが、あまり早くから入れてしまうと、柔らかくなりすぎます。

冷凍した野菜はすぐに柔らかくなるので、サッと出来ます。

パスタを茹でる時間がかかるだけです

 

和風味でさっぱりしたパスタでした。

たまにはこんな味も美味しくていいですね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル、先が見えてきた。

2022-03-20 | 雑記

今日も午後から頑張りました

ここの真ん中ら辺が、時間かかってしまって

ここら辺も、柄があるのですぐに出来そうな感じですが、

中々ピタッと入らなくて

ここでいいなって入れてみて、後で違うのが分かった時、

いざ抜こうとしても、合ってないのにはまってしまうと、中々抜けないんですよ~

で無理に抜こうとすると、他の所が外れたり動いてしまったりで、

もう大変な事になります

 

もう一息頑張ってみます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールでピザ

2022-03-19 | ランチ

この前薄~く焼いて、ブリトーを作ったYouTuberさんのレシピです。

とても簡単に出来ました。

オートミールに何を入れるかって?

この白い物体?・・・そうです!豆腐でした~

水は全く入れなくて、絹ごし豆腐だけです。

良く混ぜ混ぜして10分位置きます。

ピザソースもCOOKPAD参考に、作りました。

ケチャップとニンニクチューブとオリーブオイルと、オレガノとか

好きなハーブなど入れます。

オレガノなかったので、バジルと胡椒多めで作りました。

全然問題ありません、ピザソースです。

市販のピザソース買っても絶対残るし、ピザ以外でも使えばいいのですが、

冷蔵庫でいつまでも鎮座していて、結局期限切れなんて事あるあるでしょ?

(私だけではないという仮定ですが)

だから私、もうピザソースは買いません

 

本題に・・・

10分置いたオートミールを、

フライパンに広げ(オーブンペーパーに広げて具をのせ、オーブントースターでも出来ます)

ソース、2枚分しか作らないので使い切り~

ソースをぬったら好きな具をのせ、

チーズをたっぷりのせます。

モッツラレラの方が伸びるのでおすすめと言ってたので、

シュレッドチーズと、ちょうどスライスのモッツアレラがありましたので、

たっぷりとね。

チーズが溶けたらOKなのですが、やはり焦げ目をつけたいので、

ほんの数分O.Tへ。

ほら!伸びてる伸びてる~

最高美味しかったわ~

 

生地がオートミールと豆腐なので、もし焼けてなかったとしても、

そのまま食べられるし、とにかくヘルシーで罪悪感なし!なし!

そのくせ、満腹感半端ないですよー

 

オートミールと豆腐さえあればいつでも作れますので、

昼何食べようかなぁ・・・なんて時にお助けメニューですね。

あまり続いたら飽きるでしょうが

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチミツ生食パン

2022-03-19 | 手作りパン

ハチミツ入りの生食パンを作るって、公言してしまったので

結構ベタベタな生地ですが、ボオルの中で捏ねるのでね大丈夫です

バターをいれたので、なおさらべたつきます。

10分くらい捏ねるとまとまってきます。

これで一次発酵。

一次発酵終わったら4分割して、成型します。

シャワーキャップをかけて、湿度を保つために熱いお湯もおきます。

型すれすれまで発酵したら牛乳をぬり、ハサミで切り込みをいれ追いバターをのせ、

200℃なら22分、190℃なら25分やきます。

焼き上がり~

今日のパンは、蓋をしないイギリスパン風。

まだ熱いのに、むりやり縦割きする・・・ごめんよ~

毎度の事ですが、あの手この手で柔らかさをアピールする

 

でもホントっ!柔らかいのです

 

今日は、上手くいったかも(まあ納得

 

そうそう、途中で色がだいぶついてきてたので、

あまりにも焦げたようになるのは嫌なので、途中でアルミホイルかぶせました。

ちょうどいい色でございましょ(◎)

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする