こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

最終定理

2013-07-27 00:00:00 | 未分類
アーサー・C.クラークさんフレデリック・ポールさんの共作『最終定理』を読みました。

コロンボの大学で数学を専攻し、フェルマーの最終定理を解くことを目標にしていた青年、
ランジット・スーブラマニアンの波瀾万丈な人生と、強力な破壊兵器を生み出し争いばかりをしている人類を
危険視し、その殲滅を決定した超知性体グランド・ギャラクティクスとそれを実行することになった
ポイント・ファイヴスらの物語です。

小難しい話に終始するのかと思えば、そういう事はなく、月でのオリンピックなどというワクワクするイベントを
織り込みつつ、人類の未来のあるべき姿も呈示するという、実に読みやすく面白く考えさせてくれるという
読者へのサービス精神に満ちた作品に仕上がっています。

あとがきも含めて533ページ。
確かに時間はかかりますが、時が経つのを忘れさせてくれる楽しさでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『UFOはもう来ない』山本弘 | トップ | 『最終定理』アーサー・C.... »
最新の画像もっと見る

未分類」カテゴリの最新記事