こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

『師弟の祈り 僕僕先生 旅路の果てに』仁木英之

2018-08-06 19:25:49 | 読書感想
今回の王弁と僕僕は、人を滅ぼそうとする蓬莱の神仙を止めるために行動を起こす。
そこまでには、今まで仲間になってきた人々はもちろん、敵対してきた者どもも含めて、オールスターであらゆる戦いを繰り広げる。
果たして、王弁と僕僕、そして人々の未來とは?

王弁が、まさかそんな所に飛ばされているとは!
驚きと納得の展開です。
相変わらず基本は変わらない彼ではありますが、そこが逆に希少なのでしょう。
思いがけない結末ですが、意外と二人が幸せそうなので、よしとしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きれんじ家」でランチ

2018-08-02 20:04:15 | 食・レシピ
今日は小倉北区馬借、分かりやすく言えば、「ブックセンタークエスト」隣の「無印良品」裏の「きれんじ家」に行ってきました。

店名から考え付くものの一つ「豚肉」のお店みたいです。
今回は、日替わりランチをいただきました。
スープと前菜、メインはトンテキかな?生野菜がたっぷりでした。
ご飯は普通と小盛と大盛りから選べます。
私は小盛にして50円引き。
ドリンクも付いて800円でした。
こんな感じ↓

メニューも撮らせていただきました。↓

外観も↓

とっても満足できるお店で、男性・女性共に多くのお客さんがいらっしゃいました。
あ、メニュー写真でゴリラ盛りもあるのを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックス『バーナード嬢曰く。』(4)施川ユウキ

2018-08-02 19:46:23 | アニメ・コミック・ゲーム
今回、読んでみたいと思ったのは『ハックルベリ・フィンの冒険』
児童書の名作でも、読んでいない本はたくさんあります。
内容については、バターミルクは『大きな森の小さな家』シリーズに載っていましたし、オートミールは昔オートミールクッキーを作ったことがあって、神林の世代は、読んだ事や、食べた事が無いのかな?と思いました。

『無伴奏ソナタ』も読んでみたい作品の一つです。

あと、ド嬢ことさわ子の考えた『坊ちゃん』冒頭への対義語についての神林の評価が、笑えました。

他に、既読・未読のどちらの本についても、色々と考えたり、推測したりして、楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春の旅人』村山早紀+げみ

2018-08-01 19:45:26 | 読書感想
村山さんの短編二編と、詩一編が絵本になっています。

花ゲリラを憧れのお姉さんと行う事で、勇気を持とうとする少女。
廃園予定のゆうえんちに忍び込んだ少年が体験した、不思議な出来事。
そして、缶入りドロップをモチーフにした詩。

どれも素敵なのですが、中でも「ドロップロップ」が、谷山浩子さんの「おはようクレヨン」を思い出させる可愛い内容ですので、ぜひ、お楽しみいただきたいです。

全てにおいて、温かい気持ちにしていただけますので、お薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする