九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

頑張れ男子1年生、特に短距離と投擲

2016年11月01日 11時38分44秒 | 部活(投稿者・忍者)
シーズンが終わり来年に向けてのスタートが切られます。シーズンオフは十分休息を取りながら取り組むほど九里陸上に余裕はありません。何せ発展途上の部員達が多数います。特に男子短距離は2年生がエース齋藤諒平一人だけ、1年生も4人ほど入りましたが全て最初は100m12秒台~13秒台でした。中学ランキングにも入らない素人でしたが、目標を11秒台に置き「ビリ哲学」を活かしての取り組みでした。夏から秋に入り3名が11秒台に突入、特に山木は400mで頭角を表しつつあります(先日の県記録会3位)。有り余るほど実績のある短距離選手がいる学校もありますが、小さな杉の子達も真面目さと意欲では負けてはいません。リレ-メンバーは2年生のハードルや跳躍選手を入れて何とか県上位にありますが(マイルリレーは中距離2名が入る)いずれ短距離だけのリレーを組みたいと思います。女子は力のある、短距離・中長距離が多く、やればやるほど向上して行く姿に驚きを覚えるほどです。リレーを含めて全体として全国で勝負できる選手達が複数いるのも頼もしい限りです。女子の投擲は槍投げの1年生二宮だけですが、目標を40mに置きインターハイを目指します。男子投擲もハリガネ集団の1年生ですが春よりは数段進歩して身体も少し大きくなりました。【やればできる】最低でも県入賞を目指す九里陸上です。今日からオフトレ-ニングの開始です。頑張れ1年生。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九里学園陸上競技部応援サイ... | トップ | 新たなる取り組み九里陸上 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

部活(投稿者・忍者)」カテゴリの最新記事