興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

丼ぶりものが好き

2012-06-02 | ダイエット


カツ丼です

今日は立川方面に用があり、昼時、蕎麦屋の前を通りました。
白い暖簾を見ているうちに、無性にカツ丼が食べたくなって、つい入ってしまいました。

わたしはカツ丼は大好きなのですが、めったに食べません。最後に食べたのはたしか一年ほど前、神保町でだったと思います。
その時も何年かぶりに食べたのです。


好きなのになぜ、そんなに食べないのか。

それはダイエットのためです。 カツ丼はカロリーがきわめて高いとされるからです。
食べないのは自制してのことなのです。
我慢しきれず一年ぶりに食べたカツ丼は、とても美味しかったです。


日本人はだいたい (急に一般論化するのもナンですが)、丼ぶりもの が好きなのではないでしょうか。

カツ丼、親子丼、天丼をはじめ、うな丼、牛丼、海鮮丼、ねぎトロ丼、うに丼、鮪づけ丼・・・。
中華ものでは、中華丼、天津丼、マーボー丼など。
(中華の店にもカツ丼がありますが、わたしは蕎麦屋のカツ丼のほうが好きです。 和風の出汁が好みだからです)

要するに丼ぶりものというのは、具とご飯を一緒に、手軽に頬張ることができるところに、その魅力があるのではないかと思います。
「てんぷら定食」 よりも天丼、「カツ煮とご飯に味噌汁」 よりもカツ丼、「親子煮とご飯に味噌汁」 より親子丼・・・ ‘ハラがへった’ ときには、このほうが気取りなく、したがってより美味しくたべることができるというわけです。

わたしなど家にいるときは、ご飯茶碗のご飯の上に、納豆、卵焼き、タラコ、焼き海苔、キムチ、漬物・・・そのとき食卓に出ているおかずをなんでも全部、一緒にのせて食べようとするので、山の神に怒られています。



 

 

ここ 「そば処 高尾亭」 さんのカツ丼は600円でした。 とても安いと思いませんか。

壁のメニュー一覧を見ると、「上カツ丼650円」 「カツ丼600円」 とありました。50円しか違いません。
「どう違うの?」
と、お店のおねえさんに聞くと、
「上は卵が一個分多いんです」
と答えてくれました。

わたしは、ダイエットのため、カロリーをとりすぎないほうがいいと思い、「上」 でないほうにしたというわけです。
でも、上の写真を見てください。 とんかつは身が厚いし、卵も十分です。


ところでダイエットといえば、最近一つ、実感したことがあります。

ここ数年、わたしは毎日体重を量っていますが、この三年ほど体重はほとんど増えていないのに、腹囲(はらまわり) が一番しまっていたときより4~5センチ増えているのです。

思い当るところがあります。 ずっと、あまり歩かなかったし、運動らしい運動もしていなかったからです。
つまり、腹を引っ込めるには、食事を減らしてもだめ なのですね 運動をしなければ・・・。

明日からせいぜい運動をすることにして、きょうはカツ丼を食べたというわけです。
運動は明日からデス・・・。


キャベツダイエット継続中

2010-09-11 | ダイエット

わが家の朝食は、パン食にキャベツのサラダが定番になってきました。
今あまり聞かれなくなった 「キャベツダイエット」 を続けているようなものです。

キャベツはザク切りでなく千切り。 このほうがドレッシング(ノンオイル系) がからみやすいからです。
(ただし、よく噛むようにしています)

キャベツのほかに、スライスしたタマネギやニンジンを加えることもあります。

上に細切りチーズをふりかけ、付け合わせは、今朝はベーコンエッグでしたが、ロースハム薄1~2枚やソーセージ小1~2本、スモークサーモン少々のときもあります。
(付け合わせがないと、とてもサミシイのです)

それに薄切りパン1枚とコーヒー(ブラックで2~3杯)。


それでもなかなか痩せないのは、運動不足に加え、昼と夜に食べ過ぎるからですね。

きのう、おとといと涼しくなったと思ったら、今日(11日)、暑さがぶり返してきました。
涼しくなったら本格的にウォーキング再開です。

そして、昼夜も食べ過ぎないようにしよう。(公言)


裸足で歩くダイエット

2010-07-12 | ダイエット

年末年始からのこの半年の間に、体重が 2キロほど 増えました。
つまり、未開栓の一升瓶くらいの重さが増したわけですね。

飲み過ぎ (したがって食べ過ぎ) に、運動不足が重なったのです。(原因はわかってる)

たしかに、一年前より歩かなくなっています。
冬は寒かったし、春は雨が多かったし、今は梅雨で蒸し暑いし・・・。(言い訳はいらん)


ところで、上の写真は MBT という靴です。
この特異な形状の靴底が、歩く時に体じゅうの普段あまり使わない筋肉を動員させ、シェイプアップにいいというので、去年の10月に買いました。

(MBTとは Masai Barefoot Technology <マサイの裸足のテクノロジー>の略。 “マサイの人々が 裸足で自然の大地を歩く感覚” を再現したものだそうです)

この9か月間、都心に出る時にも、この靴結構履いていましたので、脂肪燃焼効果は上がったはずなのですが・・・。
もし履いていなければ、 もう2キロくらい 増えていたということなのでしょうか。


*今回からカテゴリーに新しく 「ダイエット」 を加えました。


緑陰散歩

2010-06-20 | ダイエット

梅雨(つゆ)の晴れ間の日曜日。 朝食後、散歩に出ました。

8時過ぎの土手道には、少なからぬ人が歩いたり走ったりしています。
わたしは走るのはちょっとシンドイので、歩きです。

(汗をかかない程度に)
などと思っても、この時季20分も歩くと、ジワッと汗になってきます。

でも、この汗がいいのですよね。
汗をかくほどの運動は体の代謝を高め、デトックスにもダイエットにも効果があるといいます。

今朝はたっぷり一時間歩いて、帰ってきてシャワーを浴びました。 体の凝りも心の凝りもほぐれた思いです。


これからますます暑くなってきますが、せいぜい歩いて、冬場からため込んできた腹回りの内臓脂肪を減らそうか。
代わりに乏しくなってきた小遣いをため込むことにしよう、ウン。 (・・・だから、飲み歩かなきゃいいのに




 



ダブルデライト

「二重の喜び」 という名前のバラです。
腹が凹んで財布がふくらめば、二重の喜びというわけです。


生姜搾り汁

2010-03-20 | ダイエット

“ジンジャラー余白” が今回目をつけたのは、「生姜搾り」 です。

高知県産の生姜搾り汁に、レモン果汁と鹿児島産の粗糖を加えているようです。

ホットでもロックでも美味しく飲めるとのことですが、そのまま生(き)で飲むのがとても美味しい。 甘みと辛みのバランスがよくとれています。









焼酎のお湯割りにも合います。
ただ、香りづけ程度に数滴たらす程度がいいようです。 入れすぎると焼酎(乙類)の味が隠れてしまいます。


上の写真の撮影にあたっては、焼酎のビンが生姜搾りのビンの前に出たがってウルサイので、こう言って叱りました。
「主役より目立っちゃ、ダメでしょうッ!

http://blog.goo.ne.jp/kyusan2/e/fceb08f9143f422f320778a6eaaea428


生姜紅茶

2010-01-08 | ダイエット

不肖 “ジンジャラー余白”、また新しい生姜製品を見つけました。

インスタントの生姜紅茶です。

医師の石原結實氏が著書などで、生姜紅茶がダイエットに効くと言っていたので、わたしも以前作ってみたことがあります。ところがこれが意外と手間がかかるのです。

紅茶に生姜の搾り汁を入れ、蜂蜜か黒砂糖を入れるだけ、とはいいながら、不精なわたしにはメンドクサイ。 生姜をすりおろし、搾り、後でおろし金なども洗わなきゃナンナイのです。

その点このインスタント生姜紅茶、三角ティーパックになっていて、カップに入れお湯を注ぐだけ。 あとはゴミ箱へポイ。

飲んでみるとなかなか美味しい。 紅茶の香りも上品です。
わたしには生姜の強さがもっとほしいという感じはありましたが、国産高級茶に国産生姜を原料に使ったということで、安心感があります。 (「ばんどう紅茶園」で検索可)


生姜は保温、発汗作用があり、体の代謝を高めてくれるといいます。ダイエットにも効く所以でしょう。

石原結實氏によれば、朝食を抜いて 生姜紅茶だけですますと (ダイエットに) いいということです。(毎日でなくとも)
あなたはその空腹に耐えられるか?

http://blog.goo.ne.jp/kyusan2/e/fceb08f9143f422f320778a6eaaea428


これだけダイエット

2009-09-22 | ダイエット

わたし自身へのダイエット指針を次の三つにしぼりました。
あれこれやっても長続きしなかったし、焦点をしぼって頭にたたき込もうというわけです。
わたしの 「これだけダイエット」。

   歩け、ときどき階段
   腹七分目 (八分目でなく七分目)
   虚心細嚼 (無心によく噛んで食べる)

②と③は読んですぐわかると思いますので、①の 「歩け、ときどき階段」 について説明します。

東大の石井直方教授(身体運動科学)によると、 「筋肉を鍛えること」 が体の代謝能力を高め、有酸素運動(歩く、ゆっくり走る、泳ぐ等) の効果をアップさせるのだそうです。

つまり、有酸素運動に筋肉エクササイズ(スクワットなどのスロートレーニング、早歩き等) を加えれば、より体脂肪燃焼効果が高まるというわけです。


わざわざ筋肉エクササイズをしなければならないと思うとちょっと億劫です。 ところが日常生活の中においても、 「階段の上り下り」 が格好の筋肉トレーニングになるそうです。

ほんとうは筋肉エクササイズをしてから有酸素運動に移るのが望ましいようですが、日常生活の中においてということですから、通勤時、外出時などエスカレーターに乗らずできるだけ階段を使うということでいいでしょう。(ということにしておこう)


写真は地下鉄半蔵門線の永田町駅ホーム。 有楽町線への乗り換え階段は97段です。
さあ、がんばろうか。 ヨイショッと・・・。
 

[参考文献]『メタボ撃退エクササイズ』(石井直方・著/PHP文庫)
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-67149-9


生姜奈良漬

2009-05-10 | ダイエット

東京新聞の取り寄せ情報を見て、取り寄せてみました。
生姜奈良漬、 “ジンジャラー余白” としては見過ごすわけにいかないじゃないですか。

濃厚な甘みと旨み。 箸が進み、ゆだんすると生姜の一かたまり分を一度に食べてしまいそう。


東京新聞(09.3.20) の紹介記事によると、
「・・・酒粕が塩蔵生姜の塩分を抜くのに絶妙の役割を果たす。みりん粕や砂糖、アルコール、水飴も入れた酒粕を、一番粕、二番粕・・・と半年ごとに漬け替えて2年。徐々に深い甘みが出てきてべっ甲色に仕上がる。・・・」
とあります。

ずいぶん手間をかけているのですね。 ちょっと家庭では作りきれない感じです。
また紹介記事がずいぶん丁寧なのにも感心しました。

生姜奈良漬、酒肴の箸休めにピッタリです。 もちろんアツアツご飯にも・・・。


関連記事。 生姜たまり漬け。
http://blog.goo.ne.jp/kyusan2/e/3fa0daace45b15e69142bd6057706635


飲む生姜の力

2009-03-22 | ダイエット
生姜ドリンク 「飲む生姜の力」 が今人気なのだそうだ。

生姜の健康効果を信じている “ジンジャラー余白” としては、試してみないわけにはいかないではないか・・・そう思って、早速池袋東武で入手してきた。

飲んでみると、甘みの中に強い辛みと酸味が広がり、なかなか美味しい。
生姜と蜂蜜、レモン果汁だけでできているとのことで、体にもよさそうだ。


ただ内容量265ml、値段1,050円は、薬効を期待するなら別だが、飲料として気軽に飲むにはちょっと高い感じはする。
しかし、焼酎割りにも向くとのことなので、飲み方をいろいろ工夫すれば結構楽しめるかもしれない。



http://blog.goo.ne.jp/kyusan2/e/3fa0daace45b15e69142bd6057706635
 ↑ 関連記事。「生姜たまり漬け」。

生姜たまり漬け

2009-01-21 | ダイエット

ジンジャラーが増えているそうである。
マヨネーズ好きのマヨラーならぬ、生姜(ジンジャー)好きの人のことである。

体を温め、新陳代謝を促し、ダイエットにもデトックスにもいいといわれる生姜の効能が、広く知られてきたからであろう。


先日、いつも大きな声でよく喋る元気のいい友人さんと会ったとき、彼は偶々こんなことをのたもうた。
「オレの元気の源は <生姜のたまり漬け> だよ」
つまり彼も生姜が効くというのであった。 生(なま)では辛すぎるので、たまり漬けだと食べやすいというのである。

(うむ・・・、ダイエットにも役立って、元気になれるのか)
わたしは早速、巣鴨に行った折、商店街でそのたまり漬けを仕入れてきた。(写真)

食べてみると、これがまた旨い。辛みの中に甘みが出て、風味がよく、酒のつまみの一品としても、まさに絶品。

わたしは今や “つまみ系ジンジャラー” である。